今週の予定

総会の議事録を纏めて、NPOセンターに報告書類を提出。
金曜日と土曜日の技術研修会の準備
新規取り組み施設のためのさまざまな計画の調整と研修会スタートに向けての準備など・・・。
やらなければならない事のチェックリストを作成したら20項目もありました。
ちょっと、ボケたい気分です。
神経がピリピリ状態。
でも、昨日は一日庭仕事と調理などをしてのんびりしましたが、庭仕事の時に今年初めて大嫌いな蛇を見つけてショックな一日でした。

お花の変化を楽しみに、今朝も水やりをして出勤!!

通常総会が終了しました。

本日、委任状67名、出席者17名の会員の参加を確認して総会を開催しました。
令和3年度活動報告及び決算報告について、および、令和4年度の事業報告と予算案について原案通りに承認をしていただきました。
また、任期満了に伴う役員の改選についても、理事と監事の継続について承認していただきました。
今後は、NPOセンターへの報告書類を整えて提出することになります。
役員の改選については、7月に法務局とNPOセンターに届け出を行います。

参加していただきました、会員の皆様、本当にありがとうございました。

今日は、通常総会です。

今日は、NPO福祉用具ネットの通常総会です。
平成10年に福岡県立大学福祉用具研究会が誕生し、その研究会活動の中で、事業部門を分離独立させることからNPO福祉用具ネットは誕生しました。現理事長の豊田先生他、設立当初の理事の皆様のご尽力のおかげでスタートすることが出来ました。
設立当初から、理事の皆様とともに事務局して関わってきた私には、改めて、この20年間を振り返ると、これまでの出来事が一つひとつ思いだされてきて、涙が溢れてきます・・・。
苦しいときも沢山ありました・・。
しかし、これまで、本当に多くの皆様に支えられて、ここまで続けることができました。
今、助けてくださった一人ひとりの会員の皆様のお顔を思い出します。
また、本NPOは多くの企業の皆様にも支えられてきました。
その企業の皆様は、今も変わらず支えてくださっています。
そして、一番感謝しなければならないのは、公立の大学の敷地内に事務局を置かせていただいている事だと思っています。
福岡県立大学に心より感謝申し上げます。
さらに、設立当初から行政からも多くのサポートをしていただきました。バリアフリーの調査事業や開発の補助金事業など・・。今も、大切なノーリフティングケア普及促進事業を受託させていただいています。
勿論、そんな大切な事業は、NPOだけではできません。産学官のネットワークがあったから出来た事でしたし、これからも同じです。
20年を迎える今も、変わらず本NPOを支えてくださっている皆様の姿勢は全く変わっていません。
そんな皆様からの期待を裏切らないように、事務局として、気持ちを新たに頑張りたいと思いました。
本当に、皆様、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

後半の部のヒヤリング終了。

昨日、指導者育成コース、1回目の後半の部が終了。施設の状況把握を確認の上で、次の研修を計画。1期生と2期生は決して同じではなく、各々の施設の事情を反映した内容にしたいと考えています。

本日も指導者育成コース1回目の後半の部を開催します。

今日は、10時から筑豊地域と北九州地域を開催いたします。

庭の紫陽花も本当に一歩一歩という感じです。お花も急には咲きません。
まさに、庭の植物はいろんなことを私に教えてくれます。
病気にもなるし、毎日の水やりも欠かせないし、環境も影響します。

我が家のように80本くらいの紫陽花があっても、どうでもよいと思う花はありませんし・・。

新規モデル施設様に向けて準備中!

令和4年度から福岡県ノーリフティングケアに3期生として取り組むモデル施設様用の技術動画の準備が完了。
他にも、研修用テキストや3年度の実践報告書などと共にオリエンテーション内容をまとめたファイルなども準備中です❣️

2期生のヒヤリングを実施❣️

昨日は、朝から一日、福岡県ノーリフティングケア普及促進事業の計画の一つとして、2期生を対象に、現状把握のためのヒヤリングを実施。
1日目の対象地域は、筑後地域と福岡地域でした。
明日19日は、筑豊地域と北九州地域を予定しています。
一施設ずつ、事前に提出して頂いた評価シートに沿って、丁寧にお話を聞きながら、各施設の現状把握を行いました。
全体をみるのではなく、1施設だけを見つめる時間・・。とっても大切な時間でした。

昨日は地域連絡協議会の打ち合わせ

令和4年度福岡県ノーリフティングケア普及促進事業が本格的にスタートいたします。
モデル施設の公募を終え、まもなく新規取り組み施設も決定することでしょう。
今年度から新規に取り組むモデル施設さんは3期生となります。
3期生のスタートは来月からになります。4つの地域で各々8日間実施します。
一足先に、今月からスタートするのは、2期生のための指導者育成研修です。合計8日間のマネジメントや実技を地域ごとに別れて実施します。今週はマネジメント力強化研修の1回目を開催。
そして、昨日は、来月からスタートする地域連絡協議会2年目の取り組みについて、1期生の皆様と打ち合わせを行いました。
1期生とのお付き合いは3年目になります。スタート時からコロナとともに頑張った仲間です。昨日は、これから4つの地域でどのように活動するかという話し合いをしました。
先ずは、前半の部の企画を地域ごとに分かれて打ち合わせ。
1期生の頼もしさと不思議な親近感を感じたのは、きっと私だけではないと思います。
特に、1期生の中でもスタート当初から先行モデル施設として、リーダー的な役割を担ってくれた4施設の皆さんは、今でも、その役割を十分に果たしてくれる頼もしい存在です。
筑豊地域は明日香園様、
筑後地域は宝生園様、
福岡地域はねむのき様、
北九州地域はふじの木園様です。
これから、先頭に立って頑張ってくれるのが、先行モデル施設さんを含む1期生12のアドバイザー施設さんです。
1期生の役割は、ノーリフティングケアを地域に普及させる事と先輩施設として、2期生と3期生をサポートしてくれることを約束してくださいました。
昨日の話し合いでは、6月、7月の地域連絡協議会の活動の中で、そんな企画も準備してくれていました。
また、今後の地域連絡協議会の活動は、福岡県内の介護施設や事業所の方でノーリフティングケアに興味のある方は、事前に参加申し込みをした上で参加できるように、情報を公開したいと思います。
今年度は、フォーラムも予定しています。
詳細が決まりましたら、随時、公開します。
福岡県のノーリフティングケアのホームぺージに注目してくださいね。