そして、さらに、合同地域連絡協議会のアンケート等の編集・・。

17日の地域主催の講演会の開催から10日以上経過し、皆様からの感想を整理していました。未提出のモデル施設様には、メールやお電話でお願いをし、すべての参加施設の皆様からたくさんのご意見を伺いました。
本当にありがとうございました。
その際に、直接お電話でお話しする機会もありましたので、取り組みの状況確認をさせていただきました。
改めて、直接にお話をすることの大切さを感じました。
どの施設の皆様も苦しい状況の中でも本当に前向きに取り組んでいることを確認させていただきました。
人手不足の深刻さ、法人の体制、コロナという問題、多くの業務の中での組織としての取り組み・・、施設の問題は腰痛対策だけではないのですよね。

その結果を関係講師の皆様とも共有させていただきました。
これまでの経験から、取り組み方の全体像が理解できてきた今だからこそ、これからの対策が必要なのだと思いました。
これからも、しっかりとサポートさせていただきたいと思いました。
施設にもさまざまな事情があるようです。詳しくお話ししなければわからないことです。そのうえで、どのように進めていくのかということ。

他の施設と比較する必要はない、しかし、参考にさせていただきながら、各々の施設に適した方法で取り組むこと、決して中断はしてほしくない・・。
様々なことを思った一日でした。

 

昨日は一日アンケート入力作業でした。

先週の4日間のアンケートの入力も一段落。今は、そのアンケートを講師に回して意見を求めているところです。皆さんから届いたアンケートに記載された声は大切なメッセージですので、しっかりと受け止めなくてはと思っています。いつも、とても丁寧に記載していただき、大変感謝しています。
そして、今朝は11月17日の地域の合同連絡協議会のまとめの作業。まだ、ご意見をいただいていない施設の皆様に、再度お願いのメールを差し上げています。
近日には完成予定。
そして、2期生の合格証明書とともに撮った写真も、あと2施設から届くのを待つだけになりました。
こうして考えると、今年度の事業も一つ一つが終わっていきますよね。

来週は月曜日から地域連絡協議会。

また、情報誌ささえの発行時期になっています。12月中頃には編集をしなければなりません。
相変わらず、仕事に追われています。

その前に実は12月13日に看護学部1年生に講義をしなければなりません。
年末で事業も報告会や腰痛調査など、とても大変な時期であることや、もうこの年齢で人の前でお話をすることは、できればご遠慮したかったのですが、お世話になっている先生からのお話でお断りできませんでした。
テーマは、「お年寄りの暮らしをささえる」ということだそうです。まさに私の生活を支えていただくためのテーマでした。(笑)
先輩看護師として伝えたいことはありますが、既に時代遅れ、古い考えと指摘されそうな気がします。
これまでの経験から、看護師として気づいたことをお伝えさせていただきたいと思います。といっても、今、その内容を作成中。
福祉用具のことを伝えたいと思ったのですが、福祉用具は実際に体験しながら学ぶのが一番だと思いましたので、今回はスライドでの写真でお伝えしたいと思うので、今から、それらの準備を合間にやっているところです。
その後も、さらに仕事が山積み状態・・・。(´;ω;`)ウゥゥ

ということで、今日も一日、元気に仕事ができることに感謝。

ワクチン接種の副反応。本当に軽くて良かった❣

心配した副反応は大したことなくて、今日からいつも通りに仕事。朝から先週のマネジメント研修の提出物の整理に追われています。
モデル施設から届く、計画書や報告スライド、そしてアンケートなどの取りまとめ、講師の添削が済めば、その返却・・。
ようやく交通整理が終わり、今からアンケートの入力作業です。

ワクチン接種5回目

今のところの副反応は、注射部位の痛みと微熱、頭痛がある位かなぁ。取り敢えず、鎮痛解熱剤を服用したけど、これまでの副反応と比べると楽。これ以上高い熱にならなければいいのだけどと思っています。

今日は無理しないようにおとなしくする事に。

ワクチン接種のこと

これまでの4回すべてに発熱が2日間くらい続き、とてもきつい思いをしているけど、今回も5回目を覚悟のうえで摂取することにしました。
業務にできる限り支障がないようにするためには、研修会が途切れる時期しかありません。
と、いう事で今日の昼に接種してきました。

発熱するとしたら、今夜から明日かも。

 

4回目のマネジメント研修終了!!

ノーリフティングケアのマネジメント研修4回目を、県内全地域で終了しました。
次回の5回目の開催は12月19日から4日間開催予定。
計画の立て方は慣れているが実施状況については、コロナの事情が大きく影響しているようです。少し順調に進みかけたと感じていた矢先、再び、コロナの感染者が出てきて取り組みの障がいとなっています。
考えてみると、3年前の本事業の取り組みスタート時から、新型コロナに翻弄されながら歩いてきたノーリフティングケア普及促進事業の取り組みです。
コツコツとではありますが、モデル施設の皆様は、前を向いて頑張っています。
大きな一歩とは言えないかもしれませんが、みんなで支えあいながら頑張っています。小さな一歩は確実に進んでいます。

今日は福岡地域のマネジメント研修です。

福岡県ノーリフティングケア普及促進事業
今週は毎日、マネジメント研修が続いています。
今日は福岡地域の開催でした。10時~17時までの一日研修です。
今日の講師は白石講師と山形講師。そして講師見習として、誠光園の中武さんとねむのきの國領さんの2名が担当でした。
6施設に対して、講師4人体制で丁寧に指導して下さっています。
マネジメント研修も4回目ともなると、受講の様子も少しずつ違ってきています。慣れてきたということが一番適切なのかもしれません。
ノーリフティングケアに取り組んでいるという自覚が芽生えたのかもしれません明日は4回目の最後の地域は北九州地域の開催となります。

10月の思い出写真

毎日があまりゆとりのない日々です。
昨日、写真をみていたら、先月の写真が出てきました。

大変お世話になった東京のユニ・チャームヒューマンケアの関係者の皆様です。
10月初めころに、ご挨拶に伺った時の記念写真です。


松岡社長と副理事長との記念写真。
社長は、何度も福岡までいらしてくださいました。
自動排泄処理装置の開発を通してお世話になった関係者のおひとり。
まだまだ、たくさんお世話になった方がおられます。
私の人生の中で、とっても大切な方たち。
今でも交流は続いています。
今のNPO福祉用具ネットを一番支えてくださった企業です。

 

ばーちゃんの難聴の支援

最近、施設に入所されているおばーちゃんの支援は、あきらめていた難聴対策。

でも、簡単にはいかない。
その時は、よく聞こえるらしいのですが、すぐに取り外すということです。
耳にイヤホンを差し込むのが不快のようです。
少しずつ、慣らすしかないようです。

テレビ対策は何とか成功しているようですよ。