欲しかったホームベーカリーを買ったよ❣️

どうしても欲しかったホームベーカリーを昨日買いましたよ!

買い物の決断が早いのは、いつも周りの人から言われる事。店員さんに確認したい事を聞いたら、即決断。そして、早速、昨夜遅くにセット。買い物の所要時間は約10分。

2022年最後の朝食は出来立てのパン🍞❣️ 今日は、まず、掃除だけ済ませてから仕事。

美味しかったよー。これも、頑張っている自分へのご褒美。よし、今日も頑張ろう!

 

 

30日は…

昨日は朝6時から、調査のまとめをしながら、年賀状の作成。

14時から、施設に入所している92歳のおばーちゃんを訪問。時計、おやつ、洋服を持参。ガラス越しに面談しましたが、元気そうでした。最近は、ユメル君は抱いていません。施設に慣れて寂しくないようです。

12月になっての訪問は3回。毛布や衣類、カレンダーなど持参しました。

そして、再び、事務局にて仕事。

31から2日までは自宅で仕事ができるように、これまで集計したデーターを持ち帰る事にしました。

施設の概要と腰痛調査の集計

35施設の施設の概要と12月の腰痛の変化についての調査結果のまとめをしています。その3分のⅠの施設に記載データーの確認の電話。やり取りの電話回数は40回を超えていました。調査結果の修正作業の繰り返し、いったん整理したデーターの差し替えのメールのやり取り・・。
施設の方たちも大変です。コロナのクラスター発生の施設も多く、そんな中での対応です。本当に感謝です。
せっかくの調査です。
正確なデーターでまとめたいと思い、私も必死です。
後、4施設からのデーターがまだ未提出。締め切りは明日まで。
そして、各講師に施設の概要の確認と施設紹介のコメントを追加しなければなりません。
腰痛調査の結果は、今年度の取組前の6月の調査との比較です。腰痛の変化と抱え上げの意識の変化などを調査しています。
1期生・2期生・3期生の違いも明らかになります。
施設の概要については、福祉用具の変化、要介護度や介護職員の人数、介護職の平均年齢ゃ男女比なども確認できるようになっています。
ということで、本日も出勤。
今年は、お正月も報告スライド作成の支援をすることになっています。
事業の終盤は、1年間の取り組みの評価をする時期でもあります。
客観的なデーターはとても大切です。

さて、今日は。

今日は施設調査の入力作業に取り掛かります。
昨日は、県にマネジメント研修の報告書を提出。
そして、早速、報告会に向けて頑張っています。
施設の概要調査報告は、すべての施設から提出されました。
そして、腰痛調査は7施設の提出を待つだけになりました。
一つひとつ確認していきます。
早速、提出物の不備があり、施設に連絡しています。
昨日、ふと気付いたのですが、実践報告会の資料として作成する冊子のページ数が180ページ程度になることが判明。何とかページ数を削らなければなりません。
大変です❣
最近、いろんなことを考えて、本当に眠れなくなってしまいました。
神経がピリピリしているのかなー。
考えなければならないことが多すぎるのですよね。

これから、やらなければならないこと。

昨日、ようやく、年末の支払いに関する業務が終了しました。
支払い明細書や年間の支払調書を作成し、すべて関係者への郵送も終わりました。その数も20人以上。
お金に関することはとても神経を使います。
何度も何度も見直したり・・。
銀行も、さすがに60件を超える対応は大変だったと思います。
朝、書類を提出して、昼に取りに行くというようにしたのですが、朝方は銀行も人があまり多くなかったのですが、昼に受け取りに行ったら、待合室はいっぱい。待ち時間は30分以上となっていました。

私は、ただ忙しいだけですが、世の中も年末は忙しいようです。
これから、調査した35の施設の集計作業に入ります。

これから、私がやらなければならないこと
① 35の施設の概要調査のまとめ 報告書掲載
② 腰痛調査12月の結果の集計と取組前の調査結果との比較と解析 報告書掲載
③ 実践報告会に向けて35の施設と講師見習い、地域連絡協議会の報告のスライド作成の支援 報告書掲載
④ 特別講演と本事業の取り組み内容についてまとめる。実践報告会で報告用 報告書掲載
⑤ 報告書の全体構成と編集作業 1月末まで。これが一番大変化も・・。

⑥ 2月15日の実践報告会のプログラム作成とチラシ作成。公募案内の準備 1月7日まで。
⑦ 35施設の動画撮影の手配 2月初め予定。
⑧ 実践報告会の会場との打ち合わせ  1月予定
⑩ 情報誌ささえ82号の発送の準備と会員更新手続きの案内 1月初め
⑪ ホームページ更新
⑫ 1月4日・5日・6日・7日オンライン個別指導 2期生と3期生が対象
⑬ 1月24日から27日地域連絡協議会
⑭ 2月15日クローバープラザ実践報告会に向けての準備や手配。

今日も独り言です。 経理業務のこと。

昨日は、朝6時半から20時過ぎまで数字や伝票とのにらめっこ。
謝金等の支払い準備、1年間の支払調書作成準備22人分、銀行に出す帳票類作成60枚など・・。
すべての確認作業。間違いがないように何度も確認。

その合間に、マネジメント研修の提出物の返却、さらに報告書作成の電話相談数件。施設調査の未提出施設に電話でのお願い・・・。
黙々と作業をやりながら、経理担当がひとり必要だなー・・。
そんなことを思うのでした。
今日は、それらの仕上。そして銀行にも行かなければなりません。
支払調書の郵送作業も・・。

今年は、年賀状作成もまだできていない・・。
先日から時折、胸が痛くなるのが気になる・・。

でも、やるしかないのだー!
25日締切りの施設の概要調査は、残り3施設。

この事業をやって思ったこと。諸連絡事項の伝わり方は、文書にして連絡しても1割くらいの方には伝わっていない。事前に記録様式を各施設ごとに作成をして渡しても、無くしていたり、どこにあるか不明なんていうことも1割程度はあるということ。
根気よく、丁寧に、気長にやらなければならないという事。

今日は独り言。

先週のマネジメント研修のアンケートの入力は坂田副理事長に協力をしていただき、編集を終わらせ、土曜日に完成。
あとは講師にコメントを依頼中。その後編集して県に5回目のマネジメント研修として報告。

そして、情報誌ささえの原稿も何とか完成。本日、印刷に出す予定。

さらに、今、一番大変なことは35施設の施設の概要調査と腰痛調査の提出をしていただき、その集計作業に取り掛からなければならないこと。
施設の概要調査は25日締め切り。10施設がまだ未提出。
腰痛調査結果は31日までに締め切りとしているので、すべてが整ったら集計作業。まだ13施設が未提出。
これらの結果は、取組前の6月の調査の結果とともに、2月の実践報告会の際に公開いたします。

また、合間に経理の仕事。講師謝金等の支払い準備と年度末の支払調書の作成と郵送・・・。そして、銀行に行って支払い関係の手続きをやらなければなりません。
本当に、これだけの業務をコツコツとよくやっているなーと思うのですが・・。

新年の4日からは報告会の各施設のテーマとスライド作成の支援。1期生は3年目なので任せるとして、今回は4日間かけて24施設への個別指導を予定しています。

それらのスライドが15日までに整う予定。その後は、すべてを編集し、一冊の報告書を完成しなければなりません。
その前に、報告会のチラシも準備しなければなりません。それだけではありません。
3年間の取り組み内容を実践報告会で報告するための事務局の資料も作成しなければならないのですよね。
情報誌は1月に発送予定。
本当にこれだけのこと、できるのだろうか・・。
でも、やるしかない!!
毎回の研修の都度にこのように提出状況の確認をしなければならないので、メールのやり取りは、本当に大変です。

 

防寒対策の続き❣️

昨日は仕事を頑張ったので、今日はお休み。朝から、休日にする仕事を淡々と終わらせて、その後はのんびりしています。最近は休日にする仕事が決まっています。庭の手入れ、洗濯、掃除、料理やアイロンかけ。でも、今日はウッドデッキの防寒対策のまだ一部の未完成部分をやり終えました。今回、プラスチックダンボールを使ったのですが、明らかに寒さ対策としては効果的なような気がします❣️

これで、全てを囲いましたので、更に良くなったかなぁ❗️