大胆に剪定した紫陽花も新たな芽が出ています❣️
コロナの中、さまざまな課題に直面しながら乗り切ろうと頑張っています。
さくらのブログからの続き(2021.6.11~)
大胆に剪定した紫陽花も新たな芽が出ています❣️
コロナの中、さまざまな課題に直面しながら乗り切ろうと頑張っています。
今日は北九州地域のマネジメント研修です。
今朝のお花をみると7本の紫陽花の内、1本だけが終わったようなので、挿し木用に処理して水に浸けてきました。根性のあるお花なので挿し木しても育ってくれるような気がします。でも、植える場所が・・・。また、鉢を増やすか❓
そんな、私のお花に対する愛着の結果、バケツに数本の挿し木用の枝が浸かっています。
毎日続く研修会、本日は3日目でした。
今日は福岡地域のマネジメント研修を開催。
2回目のマネジメント研修は、先ずは、この1か月間の進捗報告からがスタートします。
各施設からの報告を聞いていると、少しずつ施設の取り組み状況が見えてきます。
しかし、コロナの影響は、どの施設でも決して他人事ではないようです。
入所者の生活を支える事が最優先事項です。濃厚接触者となり出勤できなくなると出勤できる職員全体で補うしかありません。
職員の皆様のご苦労が伝わってきました。
本当にお疲れ様です。(いつまで続くのでしょうかね。😢)
そんな事情が各施設からの実践報告に何度もでてきます。
せっかく立てた計画に中断期間が出てきます。
体制が整うと再び計画を修正し、進めていく・・。
また、報告内容から取り組み方の工夫など多くのヒントがあります。
そんな仲間からの情報は、お互いに刺激となり貴重な情報となって、きっと、次に活かされることでしょう。
皆様、一日研修、本当にお疲れ様でした。
7月20日は筑後地域のマネジメント研修を開催しました。
新規取り組み施設は4施設。
3期生は、最初、どのように取り組むのだろうかと不安がいっぱいあったことでしょう。
そして、昨日の2回目の開催。
ようやくこの事業が本格的にスタートしたような印象でした。
何事も一歩を踏み出さなければわからない。
やる気を感じた筑後地域の皆様でした。
これで、取り組み体制も整いました。
2期生も2年目の挑戦として頼もしい存在になっています。これで安心という気がしました。
2期生とは実技研修を通して何度か顔を合わせているので、とても親近感を感じながらみていました。
来月はいよいよ実技研修もスタートします。
コロナの心配もありますが、各施設からの参加者は2名に限定。
同じ施設の方とのペアで学んでいただきます。食事は壁側を向いて食べるなど、これまでも配慮してきましたが、今の感染状況を踏まえて、さらに厳重な体制を整えたいと思います。
新規の3期生の皆様とも、来月には実技研修を通して対面をすることになるので、とても楽しみです。
1期生の講師見習いとして入ってくださっている方も、これまでの取組経験を活かし、先輩としてサポートしてくれています。
この経験は、先輩施設して、これからも先頭に立ってノーリフティングケアを推進するためにも大変貴重な経験になっているようです。
今日は福岡地域の研修です。
頑張ろう❣️
でも、最近、朝から頭痛があり、鎮痛剤をよく服用している。
さすがに夜は心身ともにクタクタ。でも、朝になると気合が入る・・。
紫陽花に励まされているような気がします。
今朝は晴れています。
庭の7本の紫陽花も頑張っていますよ❣
昨夜は、雨と雷であまり眠れませんでした。
朝方、雨も一休み。
今のうちにといつもより早めに出勤❣️
紫陽花も被害なく元気でした。
今週は日曜日まで毎日研修が続きます。