今日も頑張ります❣️

今日は2日目。スタンディングリフトとボード。そして後半は理解度の試験。2期生の技術力強化研修4回目。後は、来月のリフトで終わりになります。

来月は、3期生の基本技術2回目も予定しています。

技術研修は準備する荷物が大変です。感染対策用品、除菌装置4台、配布資料、貼り紙、車椅子、ボードやシート。関係者の弁当やお茶、そして、支払い準備など。車に載せる時にいつも大型の車があったらいいなぁーと思います。これらの物品を持っていき、設営し、終わると後片付けをして全てのゴミまで持ち帰ります。

そして、1週間のコロナ感染の確認、アンケートの入力作業と県への報告。

実技研修は、こんな繰り返し。いつも緊張の毎日。一つ終わると、そのまとめ作業をしながら次のことを考える。次は地域連絡協議会が来月予定しています。

でも、もっと大切なこと。事業の効果と今後のことを考えなければなりません。

 

今日と明日は実技研修❣️

スタンディングリフト9機種準備❣️午前中は説明と体験時間。みんな楽しみにしていましたので、真剣です。

協力してくださった企業様に感謝です。

マネジメント研修を終えた後の提出物管理について

ノーリフティングケア事業のマネジメント研修では毎回グループワークで計画書を作成します。
先日の研修では5項目について計画作成をしていただきました。
それは、翌日に提出していただきます。
提出された計画書は事務局を経由して地域の担当講師に送ります。今回は、各地域6施設ずつ。
数日後には、担当講師が指導により作成された内容を確認しコメントを入れて事務局に返送されます。
その返送された計画書を各施設に返却します。

合計24施設からの提出物となります。

その他にも、前回の計画に基づいて実施し、毎回発表をしていただく経過報告のスライドも提出をしていただきます。

他には、出席した受講者全員のアンケートを提出していただきます。そのアンケートは出席簿と同じ扱いとなります。今回の参加者は89人。
アンケートはすべて事務局で集計。それを関係者に送付して意見を求めます。

その他にも、講師見習いの方には学びのレポートを提出していただきます。それは、担当の講師に送り、コメントを記載していただきます。

これらの作業は、事務局のパソコンを経由して毎回行うことになります。まさに、事務局は交通整理の役割をしなければなりません。

そして、それらのすべての情報を報告書としてまとめて県に提出するのが私の役割。一つずつの項目ごとに4地域が終了した時点に提出しています。
76日間、26の項目について、その都度整理をして県の担当者に写真も添えて提出しています。
その間の35施設からの連絡や相談対応、4人の講師との調整、協力をしていただいている福祉用具企業様との調整や、会場の調整・・。
さて、今日は、これらの事業にかかわる講師やタスクの皆様の万が一の事故に備えての共済保険の切り替えの手続きもしなければなりません。
そして、明日から2日間の実技研修の準備・・。

アンケートの入力作業

今朝も6時から入力したアンケートの確認作業。
研修に参加しているのにアンケートがなく、代わりに同じ人の名前が重複して内容も同じ・・。明らかに一人抜けている。アンケートの様式が資料とともに送ったもの以外に記載されている施設数施設、参加しているのか途中で抜けたのかが不明なアンケート数名、文字が読めないアンケート数枚…など、毎回アンケートの入力にはとても手間がかかっているのが現状です。
確認の電話を何施設にしただろうか・・。こうして確認が取れる場合はまだよいのですが・・。
オンライン研修ではコミュニケーション不足を補う手段としてアンケートはとても重要だと考えています。
一人一人の受講者の声に耳を傾けたいと思っていますが、膨大な時間を費やしての入力作業をしています。本当に沈黙のコツコツ作業です。
この入力作業が終わり、結果を講師などの関係者に共有して、さらにコメントをもらい、それらを含めて報告としてまとめる作業が事務局の仕事。
そして、大切なことは、この一人一人の声にどのように応えていくのかが大切。あと、1施設からの回答を待ち、3回目のマネジメント研修のアンケートの取り纏めは完成します。14日からのコツコツ作業です。副理事長にもたくさん助けていただいています。
直ぐに返事をしたほうが良いものには、即対応するようにしています。
全76日間の研修は、すべてこのアンケートは必須です。

まだまだ、この大変な仕事は続きます。

さて、今週は・・。

台風疲れと言いたいのですが、私には仕事のことを忘れて台風対策と後始末の肉体労働で、ちょっと気分転換になったような気がします。
今週も開発相談や週末金曜日と土曜日は福岡での技術研修があります。
現実に引き戻されたという感じの休み明けです。
台風の被害も大したことなく良かったと思います。通勤途中の景色も、あれだけの強風の割に大きな被害も見受けられませんでした。
一安心。
また、10月の情報誌発行の準備もしなければなりません。
咲いていた紫陽花、首が折れそうな状態でしたが、何とか守りました❣

台風

昨夜の強風は、室内にいて揺れを感じるくらいひどかったので、今朝になり、家の周りを確認したけど家の損傷はなくほっとしました。しかし、紫陽花は10本くらい枝が折れ、鉢植えも倒れていました。

吹き返しの風が心配でしたが、今のところ大したこともなかったので後片付けも終わらせました。近所の柿の葉が我が家の車庫にたくさん集まっていてビックリ。後片付けでクタクタ。でも、大したこともなく安堵。

 

私の仕事部屋

最近、自宅でも仕事ができるようにパソコン環境を整えました。オンライン研修などにも対応。これで、学内の入試や、工事や点検などで事務局での仕事に支障がある際にも対応できます。

実はこのお部屋は息子が使っていたお部屋。机は小学校1年から使っていたものです。ただ、椅子の座り心地が良くないので検討中。

大学が停電の為、休みです❗️

今日と明日は停電との事。という事で休み。まずは台風対策。そして、マネジメント研修後の提出物の整理。理由はともかくとして、心身を休める機会にしたいと思います。と言いつつ、朝から、ずっと動き回っています。😊

台風の影響が心配です。特に鉢植え🪴が一番心配。

4地域の研修が終わりましたー‼

3回目のマネジメント研修の最終日は北九州と福岡の混合チームで開催しました。
4回目は11月21日から4日間開催予定。
今日は、それまでに実施する事を具体的に計画しました。
前半の7月からの実践状況の報告がありましたが、やはりコロナの影響はとても大きく計画通りに進められなかったという話がありました。
そんな中でも、計画の修正をしながら少しずつ進めようと頑張っていました。始まったばかりの3期生の挑戦も少しずつ実績が見えるようになっている事を確認できました。
皆さん、1日研修、本当にお疲れ様でした。