昨日は、教育用技術動画の編集依頼していた動画が届いたのでDVDに15枚コピーをし、ラベル作成をして完成。
これで、15の施設への配布物の準備が整いましたので、今日は郵便局に発送しに行ってきます。
新規取組施設の皆様、もう少しお待ちくださいね。
かなり重い荷物です❣
今日は教育用技術動画の準備・・。
DVDのラベル印刷をしようとしたら、朝からプリンターの調子が悪くて仕事が中断したまま・・・。
機器の調子は、まさに仕事の捗りに大きく影響をしてしまう。
(´;ω;`)ウゥゥ
今日は来客あり。
今朝、色が綺麗だった紫陽花❣️
収穫した梅の実の処理は大変でした。
梅酒、梅ジュース、梅ジャム・・・、今日は1日台所に立ちっぱなし。疲れました。28kgの梅の実も、ご近所の方々にもらっていただきました。それでも半分は手元に残り、残りは取り敢えず、冷凍しました。初めて挑戦した梅ジャム。どうして食べようかなぁ〜⁉️
梅の実の収穫❣️
今年は、1本の木から何と28kgも収穫できました。
新規取組施設さんへのオリエンテーションファイルを作成
29ページのオリエンテーション資料が、やっと完成❣️
まもなく発送できますよ。
早朝から黙々と作業。夕方、ファイルの買い物にも行ってきました。
あとはDVDの準備だけ。今、編集依頼中。完成したら15枚コピーをしなければなりません。
そして、荷造りをして火曜日には郵便局に持っていく予定。
最近は、忙しいうえに、いろいろと悩みもあり、血圧が上昇気味。
後頭部が痛いので、久しぶりに血圧測定をしてびっくり。
仕事はたくさんあるけれど、土日は休もうと思います。
来週の10日(土)と11日(日)は研修なので、休めないし・・。
福岡地域のイベントが決まりました。
県立大学で開催できなくなった『ノーリフティングケアフォーラム』、昨日、新しい会場が決まりました。
日時 10月28日土曜日
会場は福岡市 ふくふくプラザ
講演や体験会等を開催予定ですが、詳細は、これから福岡地域連絡協議会で企画・準備をしていきます。
筑豊地域も別の企画で調整しています。
頭が重い紫陽花、そして、私も・・(笑)
雨の影響で数本は枝が折れてしまいました。
今朝は、倒れている紫陽花の枝を紐でくくる作業をしてきました。
しかし、我が家の紫陽花は、今の時期が最高に見ごろなのかもしれません。
ブルー、ピンク、赤、紫色、白・・その色合いも単純ではありません。
濃淡があり、本当にきれいだと思います。
さて、今日から6月1日ですね。
今日の予定はオンラインが2件と銀行行き。
そして、新規の取り組み施設への資料やテキストの送付準備もしなければなりません。
相変わらず、追われる毎日・・。
昨日は、60件あまりの電話や6月のZOOMのスケジュール調整や、新規取組施設のメールアドレスの登録など細かな作業もあり、本当に一日中、大忙しでした。
事務局の仕事は本当に細かいですよね。
コツコツ作業と関係者との連絡調整。まさに裏方の仕事によって動いているのが、今の受託事業なのかもしれません。