8月31日・・・。

アンケートの入力作業は昨日で完了。
関係者の皆様にも共有いたしました。
◆23日3期生マネジメント力強化研修は、講師陣に報告、それを踏まえて、今、コメントを求めています。
◆24日と25日の3期生技術力強化研修は2つのアンケートがありました。一つは、スタンディングマシーン8機種の体験レポート。これは、学んだ3期生の施設と指導を担当した技術講師、さらに、マネジメントの講師や協力して下さった関係企業様にも報告いたしました。
◆もう一つは、午後から実施したスライディングボード研修と、前回に学んだ技術の理解力と伝達力の確認試験についてのアンケートの集計。これは、関係講師に報告いたしました。
◆そして、今は、マネジメントの指導講師は、23日の研修で作成した計画書を1施設ごとに担当講師と統括講師が確認してくれています。すべてにコメントを入れたものは随時、各施設に返却しています。

これらが整えば、すべてを確認して、事前配布資料を含む関係書類や受講者の声と学んでいる写真を添えて県への報告。
すべての実施事項は、このような流れになっています。
県の担当者と講師と受講者をつなぎ、交通整理をするのが事務局の役割。個別相談にも対応しながらの毎日です。

まだ、23日のマネジメント力強化研修と29日の福岡地域連絡協議会のまとめが済んでいません。
今年度は各地域で大きなイベントを企画しているので、地域の活動の支援は大変です。9月初めにはフォーラム会場の下見にも行く予定。
その後、関係企業様や応援スタッフの人や福祉用具の調整をします。

さらに、7日・8日の第4回目技術力強化研修の準備と13日の4期生の3回目のマネジメント研修の配布資料の準備中。
マネジメント研修については、11日には配信したいと思います。5人の講師陣が、今、準備に頑張ってくれています。
技術研修では、福祉用具の手配、感染対策用品からゴミの持ち帰り、講師関係者の昼食やお茶の手配、貼り紙からアンケート、名札作成、講師関係者への支払準備・・・。毎回の事ですが、本当に大変です。
神経がピリピリ・・。
ボケ防止にはなるかもしれないけれど・・。たまにはボケたいと思う事もありますよね。(´;ω;`)ウッ…

事前の準備から、事後の整理・・。
これが事務局の仕事なんですよね。
老いても頑張る一輪の紫陽花。
紫陽花は、何を考えているのかなー。
たった一輪で・・・。

昨日、福岡地域連絡協議会を開催いたしました。

 

福岡県ノーリフティングケア普及促進事業活動報告
8月29日福岡地域連絡協議会を開催いたしました。
昨日は、3期生モデル施設から、現在のノーリフティングケア取り組みの進捗状況を4施設より報告していただきました。
4期生の皆様には、大変参考になったようです。
また、福岡地域連絡協議会の活動として、10月28日にノーリフティングケアフォーラムを開催することが決まっており、既に実行委員会で詳細を決めて、着々と準備を進めているところです。福岡地域は、福岡市の老施協様と連携いたします。詳細が確定次第、公開予定です。もうしばらくお待ちください。

アンケート入力

午前中は経理仕事。そして、午後からは23日・24日・25日のアンケート入力。
今日も合間に入力作業をしなければなりません。
こうして、アンケートを丁寧に確認しながらの入力作業で、受講者の声を受け止めます。
本事業も4年目になります。1期生から4期生まで、50の施設と向きあっていると、様々な気付きがあります。
そして、ずっと昔の看護学生の時に、学んだ段階別の関係について学んだことを思いだします。
知り合う段階、なじみあう段階、信頼しあう段階・・。
そして、本事業を通して、そのことを実感する日々です。
人との関係が一番大変で難しいですよね。

実は、昨夜は、あまり良く眠れませんでした。
3時前から目が覚めてしまい、そのまま起床。
夜明け前の早朝、まだ薄暗いときに外に出て見たら、もうカエルさんがすだれの上にいました。
本当にもこの場所が好きなようですね。
夜8時頃に帰宅した際には、いなかったのに・・。

今週も忙しい週になりそうです。

29日は福岡地域連絡協議会、1日は筑後地域連絡協議会、その他にも開発相談の予定もあります。
そして、9月もマネジメント研修や技術研修の日程が入っています。
今朝も簾の上からカエルさんに見送られて出勤。

今日は早朝から会計の仕事。頭が比較的スッキリしている時に経理の始末をすることにしています。それでも入力間違いなどあります。
毎日、こんな生活をしていると気が休まる時間が殆どないので、とても疲労感は感じます。でも、逆に、これらの仕事をしなくなると、私はボケるしかないのかもしれません。(笑)
日曜日は、毎週、草取りなど庭の手入れをします。早朝の涼しい時間に夢中になってやる時間は、私には大切な時間のような気がします。
先日、雨樋対策をした雨水受けの場所は、お気に入りの場所になりました。
昨夜のにわか雨で、水桶も満杯。

定期的に水桶も掃除ができるようにと、サイズと重さの事を考えて選んだので手入れもしやすい。

第2回マネジメント力強化研修のご報告です。

福岡県ノーリフテイングケア普及促進事業
第2回マネジメント力強化研修を8月23日に開催いたしました。
3期生は、昨年に初めてのマネジメント研修を学びました。今年度は改めて、これまでの取り組みを見直して、施設にノーリフティングケアを、しっかりと定着させることを目指しています。
先ずは、1年経過しての取り組みの全体的なチェックを行います。
そして、改めて出来ていない事を、一つひとつ見直して計画立案しました。
さらに、今年度も講師育成を同時進行で行っています。
福岡県4つの地域に各々1名ずつが2年目として学んでいます。
事前の説明資料の作成準備段階から、白石統括講師指導の下で打ち合わせを行いました。施設で実践をされて4年目の1期生ですので、様々な経験を具体的に例示しながらの講義内容となっています。
この1年間、4期生と3期生のマネジメント研修を通して、頼もしい講師陣になってくださることでしょう。
福岡県のノーリフティングケア普及促進事業では、このマネジメント研修だけでなく、技術研修においても、指導者育成も進めています。益々、頼もしくなっていくモデル施設の皆様たちです。

昨日に引き続き、2日目の研修中。
今日は、筑後と筑豊地域の3期生が対象です。
準備したスタンディングリフトは、スマイル、ささえて手、ミニリフト、スカイリフト、Hag、リヒトントラム、イージーアップ、乗助さんの8機種です。
先ず、メーカーの商品説明からスタート。
そして、全機種の体験です。

午後からは、ボードや、前回の理解度試験。
皆さん、頑張っています。

今日と明日は3期生の技術研修!

昨日は3期生のマネジメント力強化研修でした。終了直後から福岡へ移動したので、詳細の報告は後日改めてします。

そして、今日からは、スタンディングリフトとボードの研修。

スタンディングリフトは、関係企業様にご協力いただきました。福祉用具の研修は、本当に多くの皆様に助けていただかなければ開催できません。いつも、本当にありがたく思います。

ノーリフティングケアに役立つ情報として、福祉用具は、とても大切です。

今、ノーリフティングケアを通して、施設の方々が、ようやく福祉用具に注目し始めています。

福祉用具について、身近で情報収集ができる展示会を開催して欲しいと思うのですが、、、。

挿し木した紫陽花

カエル🐸さんも紫陽花も、老いを感じるけれど、良く頑張っていると思う。
でも、私も頑張っているよ❣️

そんな中、紫陽花の挿し木も、今年の異常な猛暑の中、新芽🌱も出てきました。
挿し木を育てるコツは、諦めないで日差し対策や水やりを続けること。
一見、ダメかなぁと思っても水やりを続けていると根本の方から新芽が出たりすることがあるのであきらめない事だと思って育てています。
どんな紫陽花が咲くのか、まったくわかりませんが・・。

忙しかった一日・・。

朝から、先週の2日間の研修会の後始末と今週の3日間の研修の準備で、ずっと作業をしっぱなし。
とっても疲れました。
関係者との調整で電話も何度もしました。
先週は4期生の技術研修、そして今週は3期生の技術力強化研修とマネジメント研修・・。
既に12時間以上にもなります。電話した回数43回、スラックやライン、そしてメールなども。
取り敢えず、今日はここまでにしよう。
自分自身にお疲れ様❣
続きは明日。

朝、撮った紫陽花・・。
良く頑張っています。