今月の予定と・・・。

今日8日は午後から福岡地域連絡協議会フォーラム実行委員会 ZOOM開催
10日は筑豊地域連絡協議会 ZOOM開催
17日と18日は4期生の技術研修 会場は大野城市の(株)プラッツ

23日は3期生のマネジメント力強化研修、
24日と25日は3期生の技術研修 会場は大野城市の(株)プラッツ
29日は福岡地域連絡協議会 ハイブリッド開催

9月1日は筑後地域連絡協議会・・・・。
と、その後も続きます。
昨日は、今月の技術研修の準備。貼り紙やアンケート用紙の作成、準備品リストの作成など・・。
まさに、事務局としての細かな仕事です。

そんな中、筑後地域のある市からのノーリフティングケアの研修の相談。
まさに、市との連携のお話です。
今回で2回目。どのような計画にすべきか担当者や筑後地域連絡協議会関係者と相談して詳細を決めたいと今は調整中。
今回の相談を頂いてから関係者と打ち合わせをしていて気付いたこと。
ノーリフティングケアの普及の研修等の企画は、主に在宅関係者と施設関係者に分ける必要があるという事でした。
これまでの経験からの気付きをメモ書きして関係者の皆様に資料として考えていただきました。
20数年間の福祉用具を通して気付いた事を改めて振り返ると、これまでの想いがあふれるように出てきました。
今の県の事業は、これまでの長い経験から辿り着いた結果、20年以上も経っている事を思うと、それは私の中だけの20数年間というだけです。
関係者の皆様とお話をしていて気付いたこと、私に20年前に戻って考えてくださいと言われました。
なるほど・・・。

訪問看護師の体験、ケアマネの経験、NPOの設立から現在までの研修の実績や開発支援を通して現場でのたくさんの検証経験、そして、介護福祉科での非常勤講師の経験など・・、たくさんの振り返りの中での気付きと伝えたいメッセージがありました。そんなメモ書きは1~2時間であふれるように出てきたのでした。
副理事長は良く、この短時間にこれだけのことを思いついたねと言われましたが、私にはこれらは日常の想いなので、それらを羅列しただけでした。
(大した内容ではありません。)

という訳で、11月頃に実施する予定ですが、本来は年間計画として段階的に研修内容を進めていただきたいと思うのですが、なかなか難しいようです。
取り敢えず、2回目としての企画として計画することで合意。

グリーフェンスの遮光効果

これで、遮光対策は一段落。
格子窓対策は基本は2重のすだれ取り付け。
それでも、日差しの影響が強い場所は、さらにグリーンフェンスの取り付け。
一日家にいると気付くこともあるのですよね―。
グリーンフェンスでも葉が少ないところは隙間からの日差しの影響もあり、部分的に葉っぱを追加して補修しました。
我が家は、ウッドデッキがグリーンフェンスで囲っていますので、この取り扱いには慣れています。

 

 

屋根の波板を交換したウッドデッキです。
遮熱効果のある波板に交換をしたのですが、まだその違いは良く分かりませんが・・。
今年の暑さは本当に異常です。あまり汗をかかない私なのですが、今年は脱水になるのではないかと思う程、汗タラタラ状態になります。
大好きなウッドデッキです。
洗濯物は良く乾きますが、サウナと同じ状態。
後は大きな扇風機が必要かなー・・。
自然のサウナとしての利用価値はあるかも・・・(笑)
このグリーンフェンスは3年に一度くらい張替えています。
来年は張替えの時期。
こんなに取り囲んでいるのは、留守に猫がはいってきたり、夜中にイタチやアライグマなどが入るからなのです。本来は庭からの出入りも出来るのですが、すべて封鎖しています。

 

 

 

雨樋の修理

写真は、ウッドデッキの新たな雨水の排水場所。

先日屋根の波板を交換した際に雨樋の流れが悪くなっていたところも補修しました。 しかし、結局は最初からの勾配の問題があり、これまでの排水場所に流すようにすることは大きな工事が必要との事。

なので、ウッドデッキの屋根の雨水は集水することにしました。滝のように流れていた時よりも良しとすることに。これまでも修理してもらっていたのに改善しなかったのは、勾配の問題が改善されていなかったことが原因だと分かりました。工事は、信頼できる人に頼まないとダメだと分かりました。

築50年の我が家も、いろいろと問題も多いけど、これも、私の楽しみ。古い家だから、何でも好きなように出来るのがいいナー。

格子窓からの遮光対策の続き

色々とやってみた結果、内側に2重のすだれを取り付ける事にしました。
格子窓の内側か外側か取り付け場所を数日間試した結果、内側にすることに決定。
今の日差しはとても強くて留守中にわずかな隙間からの日差しの影響が台所にある食品等に影響をしている事に気付き、今朝は5時から取り付け作業をして出勤しました。
これで、4箇所は完了。残りは2か所・・。
その2か所も、たぶん内側にすだれが一番良いのかもしれません。
残りは、土日の仕事にしようと思います。

夕方の作業でも暑すぎ!!

仕事から帰ってから19時頃から20時くらいまでの作業。
疲れていても好きな事はできる。
猛暑対策。
取り付けた格子窓の内側にすだれ。そして格子の上にグリーンフェンスを取り付けました。
勿論内側のカーテンは遮光カーテン。

福祉施設の労災の記事

8月2日の読売新聞の記事。

厚労省からの詳しい情報
補助金情報
第14次労働災害防止計画の概要https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001116255.pdf

こんな情報もあります。
中小企業労働環境向上助成金https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/dl/roudou_kobetsu_pamphlet01.pdf

防犯対策

最近、近所でも治安が良くないようです。
泥棒に入られたなんて情報も耳にします。
そこで、我が家もその対策。

昨日、格子窓の取り付け工事をして頂きました。
夕方、帰宅したら綺麗になっていました。
洗面所や浴室、台所など、6か所の小窓に取り付けていただきました。
この工事のために、事前に遮光対策のスダレを取り外したのですが、やはり、遮光対策は必要なようです。
さて、これから、どのように工夫をするか・・、こんなことを考えるのが大好きな私。
この工事のために、事前に窓の掃除や網戸の張替えもしました。
家にいる時は、こんなことをやりながら気分転換していますが、この暑さはたまりません。少し作業をするだけで汗タラタラ・・・。