今日は筑後地域連絡協議会を開催

九州大谷短期大学にて技術研修を予定しています。
最初は介護福祉科の学生さんを対象にノーリフティングケアの技術研修をして、その後は地域の仲間が集まり、技術の復習会を開催。
そして夕方からは懇親会を予定しています。
という事で、午前中から外出。

昨日は、先日の3期生のマネジメント力強化研修のアンケート入力や提出書類の整理に追われました。
マネジメント研修の関係書類が整い次第に県に報告となります。
(県事業はその都度、県に関係書類を纏めて報告することになっています。)
今後は実践報告に向けたスライド作成支援や動画撮影、そして、今、着々と届いている腰痛調査と施設調査の集計作業・・。
腰痛調査の結果も気になりますし、福祉用具環境がどのように変化したのかも気になるところです。

今、庭に咲いている唯一のお花❣

今日は、技術の勉強会❣️

今日は、技術指導者の育成を目指しての勉強会です。4年目になり、マネジメント教育の講師育成と同様にやらなければならない技術指導者の育成。

簡単にはいきません。限られた条件の中で、これまで研修会を企画しやってきましたが、当然の事ですが不十分です。その不十分を補う手段として人数を限定しての試み。

これは、本人の気持ちと施設側の同意、さらに、気持ちがあっても限られた時間で目的を果たす為には、これまでの技術を学ぶ姿勢や理解度、現場での実践経験などが問われます。

そんな事務局の期待を背負って頑張ってくれている仲間達です。

 

3期生のマネジメント力強化研修が終了いたしました。

3期生2年目のマネジメント研修・・・。
2年目だからマネジメント力強化研修としましたが・・。
これまでの1期生や2期生の皆様から、1年目は無我夢中で、このような演習中心の、しかも、個人ではなく組織として取り組むような研修は受けたことがなく、最初の1年は良く分からないまま突き進んだような気がするといわれました。
しかし、2年目のマネジメント力強化研修を受けて、初めて、なぜ、マネジメント研修が必要なのか、そして、マネジメントとは何かということがわかってきたような気がしますという声を良く聞きます。
今年も、3期生の方から同様な感想をお聞きいたしました。

先月に4期生のマネジメント研修が終わりましたが、やはり、研修の受講の様子や計画立案など、明らかに違いを感じます。
まさに、2年目の教育効果だと思いました。
講師の皆様、3期生の皆様、本当にお疲れ様でした。
これからも、一緒に頑張りましょうね。

昨日は本当によく頑張りましたよ😊

朝から、領収書の整理、そして、不要な書類等のシュレッダー処理。
その後は、ひたすらに帳簿の整理。
でも、事業の振り分けや、科目の仕分けなどの詳細な帳簿の整理はこれから少しずつ他の業務の合間に行う予定。
日々の業務に追われて、なかなかできなかった作業でしたが、年末になり追い詰められての仕事。それが何とか一段落して安堵。
一日、コツコツと10時間以上は頑張ったと思います。
そばで仕事をしている副理事長も、静かに仕事をされており、きっと、誰からも邪魔をされずに捗ったことでしょう。😊
静かな事務局の一日でした。

そして、今日からは研修が続きます。
マネジメント研修、技術研修、地域連絡協議会、アンケートの集計作業、実践報告の支援・・。
先ずは、今日は、3期生対象の一日マネジメント研修です。

 

 

昨日は一日中、情報誌作成作業でした。

情報誌ささえ86号・・。
3か月に一度の発行。あっという間にその時が来る・・。
昨日もコツコツとため息をつきながらの作業でした。一応、8割は完成しました。
そして、今日は経理作業の予定。
明日からマネジメント研修や技術研修が続くので、その隙間時間にできること、そしてやらなければならない仕事・・。
さらに、腰痛調査のアンケートが戻ってきています。
その集計作業と分析をしなければなりません。
今日も、頑張りまーす。

今週からの予定は・・・。

13日は、3期生の今年度最後のマネジメント研修、15日は技術研修、19日は筑後地域連絡協議会と続きます。
そして、1月と2月は地域連絡協議会と技術研修が数件予定されています。
今月の後半から、腰痛調査と施設調査結果が50の施設から届きますので、その集計作業、そして、実践報告のスライド作成と動画の収録と続きます。
でも、この土日は、3号館工事のために立ち入り禁止となり、自宅でゆっくり過ごしました。
何も考えずに・・・。
こんな時間があると、日頃、気づいていながらやっていなかったことが出来るのですよね。
昨日は、網戸の修理と靴の始末をしました。
時間がのんびり流れる時間を、気が向くままに過ごしたような気がします。
でも、せめてその時間も2日ぐらいがいいかなーと思いました。

庭の手入れは、今が一番楽かも⁉️

草取りや枯葉の始末、鉢植えの水やり、剪定など植物🪴の手入れは、結構大変だけど、この時期が一番手がかからない時期かもしれません。

ただ、今年の気温差が、鉢植えの紫陽花にどのような影響を与えるのか、早朝出勤して、夜遅くにしか帰宅しない私は、水やりの加減が一番気になります。

 

またまた、嬉しい贈りもの❣️

昨日、天草の恭子ちゃんより、美味しいみかん🍊が届きました。近況報告の手紙で最近の様子が、とても良く伝わって、懐かしく、とても会いたくなりました。すぐに電話して、久しぶりに声を聞き、変わらない恭子ちゃんに益々会いたくなりました。

お互いに忙しくて、なかなか会えないけど、頑張っている恭子ちゃんの様子に安心しました。懐かしい仲間です。

でも、本当に会いたいなー。

 

「介護は抱えるのが仕事でしょう!?」といわれた出来事

先日、ある施設の方とお話ししていて知ったこと。
どうしても、リフトを拒絶する人がいて、対応に苦慮しているとのこと。
ご家族にも協力をしていただこうと考え、面会に来られた際に説明をすると、「介護の仕事は抱えることでしょう❕」と、介護の仕事をしている娘さんから言われ、家族も拒絶。
情けない現実があることを知りました。
こんな環境の中でのノーリフティングケアの取り組みです。
現場は大変だと思いました。
このような現実もあるという事を考えると、早く介護の仕事を見直さないと、やがては抱え上げられなくなったから辞めるということにも・・・・。
難しいなー。