昨日の夜、27施設の動画が完成しました。

ここからは専門家による編集作業になります。

しかし、まだまだ地域連絡協議会など5件の収録が残っています。
県からのチェックが終われば、直ぐに収録をすることになります。
と同時に、冊子編集も一歩進めることができます。

そんな中、待ちの時間にできたことは支払い関係の仕事。
支払い明細書の準備を済ませることができました。
そして、今日は・・・・。
やはり、経理の仕事になりそうです。
合間に5年度の事業報告書作成にも取り掛かりたいと思います。

1月30日事例勉強会でいただいた受講者の皆様の感想

29施設の皆様からいただいた感想です。
私が感じたと同じように、ノーリフティングケアに取り組んでいる施設の皆様は共感していただいたようで、とっても嬉しく思いました。
そして、元気をもらいました。
有難うございました。

下記をクリックしてください。

◆1月30日事例勉強会受講者の皆様から頂いた感想 

動画編集と報告冊子の編集作業に追われています。

実践報告削動画の撮影は、まだ1施設が未提出・・。
そして、4地域の活動報告のスライドもほぼ完成。
最終確認後に動画撮影。
更に、1期生の特別活動の報告スライドもようやく完成。
これも、動画の収録予定。
完成すれば、県のホームぺージに報告スライド資料とともに公開となります。

もう一つの報告冊子の編集の向けて、全体の構成をしています。
全、160ページの仕上げになる予定。見積もり依頼中。
頭の中がパニックになりそうです。

そんなことをしていたら、情報誌ささえの公開をしていない事に気付き、急遽手配。
まだまだ、しなければならない事があります。
それから、先日の北九州地域連絡協議会の報告書作成も・・・。
さらに、特許の更新手続きや開発支援の仕事。来週は技術研修も予定しています。
確定申告や謝金等の支払準備も・・。
年度末は心が休まるときがないなー。
まだまだ、年間の事業報告書の作成をしなければなりません。
昨年はキングファイル3冊とDVD、今年度はどのくらいになるのだろうか。
でも、その都度、まとめているので。少しは楽かもしれないと思っています。
さらに、NPO法人の年度末の決算なども、、。
やっぱり、ちょっとボケたい。

まだまだ・・・

動画や報告冊子の準備は、まだまだ続いています。今日は、グラフの修正に時間がとられました。でも、確実に進んでいます。

出勤時の梅の花

そして、帰宅時の梅の花

明るい時間に花を観るのは、週に一度。

 

北九州地域連絡協議会を開催❗️

令和5年度福岡県ノーリフティングケア普及促進事業
2月5日、本日は北九州地域連絡協議会を開催いたしました。
今年度最後の地域連絡協議会です。
会場はふじの木園様
ZOOMと対面の両方で実施いたしました。

メインは、先輩施設からの取組報告でした。
内容は以下の5つの項目についての取組状況と結果について報告してくださいました。

①リスクマネジメント
②職員の健康管理
③個別プラン
④福祉用具の導入と管理
⑤技術教育について

また、来年度の取り組み計画についての話し合いと施設見学も実施。
多くの施設の皆様に参加していただきました。
皆様、大変お疲れ様でした。
次回は4月12日開催予定です。

もう少しかかりそうです。

福岡県ノーリフティングケア普及促進事業
昨年末から報告に向けて、各施設の皆様は、これまでの取り組みを振り返りました。

計画通りに出来た事、また、できなかったこと。
計画を進めるうえで困ったこと、苦しかった事。
職員や入居者様の変化に驚いたこと・・、
少しずつ変化する職場環境や介護技術に戸惑いながらも一歩一歩前を見て頑張ったこと・・。

その一つひとつを真剣に振り返りました。
反省することも多い中で、ノーリフティングに取り組む意義にも気づき始めました。
抱えたほうが早い・・。そんな介護を続けてはいけない事にも気づきました。

今、3期生4期生の皆様は報告スライドも完成し、報告動画の収録をしています。

これまでの歩みを見つめ直すことで見えてきた、これからのノーリフティングの取り組み方。
テーマの中に見えてきています。

頑張って欲しいと思います。

 

後、5施設!

昨日が締め切りの収録動画の提出期限ですが、まだまだ続いています。でも、22施設は完成したという事でもあります。

せめて、遅れる事を連絡してほしいなー。

今日は報告動画の締め切り日です。

27施設の皆様に報告動画の収録をし、提出してもらうのですが、また、10施設から届いていません。朝から、提出動画の確認作業の為に、自宅で対応中。大学は入試の為に立ち入り禁止。

まだまだ、時間がかかりそうです。