福岡地域連絡協議会の報告です。

令和6年度 福岡県ノーリフティングケア普及促進事業
6月26日 福岡地域連絡協議会を開催いたしました。
会場は福岡市早良区の介護老人保健施設ケアセンターひまわり苑様がご協力して下さいました。
今回も、感染症のために急遽欠席となった施設様もありましたが、オンラインと対面とのハイブリッド方式にて開催いたしました。
2施設からの現状での実践報告には、とても感動いたしました。
まるで、年度末の実践報告を聴いているようでした。
確実にしっかりと取り組みを進めている様子がよくわかりました。
職場での腰痛対策のためのさまざまな工夫は、他の参加者の方たちにも参考になったことでしょう。
また、介護負担の大きな課題となっている施設の入浴介助時の腰痛対策について、参加者の皆様と意見交換をしました。
事前に施設浴室の写真を提出して頂き、各施設の皆様から問題点を話していただき、解決手段について考えました。
この問題は、さまざまな要因もあり、改めて別の機会に検討したいと思い、7月に本NPOの主催で勉強会を開催することにしています。
参加者の皆様、お疲れ様でした。
また、ケアセンターひまわり苑様、ありがとうございました。
次回の福岡地域連絡協議会は、8月2日に予定しています。

ふり返りも大切なこと。

福岡県ノーリフティングケア普及促進事業のこれまでの取り組みをスタート時からまとめてみました。
毎回、毎年、その都度を振り返り、施設の皆様や講師、そして、福岡県担当者の方と相談しながら取り組みを進めてきました。
まさに、この事業もPDCAを回しながら進めている事を実感しながら振り返りました。
事務局も取組施設の皆様と同じ立場です。

地域別取組施設一覧

令和6年度 福岡県ノーリフティングケア普及促進事業
地域別の取組施設一覧表です。
本事業取組2年目の令和3年度に地域連絡協議会を立ち上げて今年は4年目になります。
リーダー施設を中心に1期生から3期生までのモデル施設を中心に、4期生、5期生をサポートしながら、各地域ごとにさまざまな活動を展開しています。
取組の進捗報告会、技術勉強会、事例検討会、施設見学会、さらにフォーラムなどイベント開催や地域での普及活動、老施協様との連携、市町村への協力など、さまざまな活動をしています。

1回マネジメント研修の報告です。

令和6年度 福岡県ノーリフティングケア普及促進事業の報告です。
いよいよ、昨日6月25日から新規取組施設5期生のための研修がスタート致しました。
第1回目は、マネジメントの概論について勉強をしました。
1回目のテーマ
①ノーリフティングケアの必要性について
企業の立場からノーリフティングケアに関わり、多くの取組施設を見てきた立場からのメッセージ。取り組み施設の実践事例の紹介など。
②これから具体的に学ぶマネジメント研修の内容について
ノーリフティングケアを進めるためのチームづくりや役割分担についてなど、研修の概要について紹介。
③マネジメントとは何か
目的と目標の違い、目標達成のために具体的な計画立案の必要性、目標の立て方やPDCAについて学び、さらに、リーダーシップについても学びました。
来月から、具体的に取り組み計画を作成し、ノーリフティングケアをスタートさせます。
5期生はマネジメント研修と技術研修、さらに、県内4つの地域連絡協議会に参加し、先輩施設からのサポートを受けながら頑張ります。
今、各地域の活動が活発に行われています。
今日も福岡地域連絡協議会を開催することになっています。
先輩施設の皆様、宜しくお願い致します。
県事業として、ノーリフティングケア取組施設は、5期生を含めると60施設になりました。
新年度のスタートに際して、この6月は全施設の腰痛調査も実施しています。

今日から5期生のマネジメント研修がスタート。

いよいよ、5期生の1回目の研修が、本日スタート致します。
一日研修。
マネジメントとは何か、そもそも、なぜ必要か、どんな研修を、これから進めるのかについて学びます。
3人の講師が担当いたします。
5期生は研修回数を増やしています。
出来れば、しっかり学んでいただいて、ある程度は取り組めれるようになることを目指します。
プラス先輩施設にもサポートしていただけるので、真剣に取組めば、必ず動きはじめると思っています。

そして、明日は福岡地域連絡協議会・・。
毎日忙しい日々が続いています。
今朝の綺麗な紫陽花です。

紫陽花日記 6月21日

挿し木2年目の紫陽花。
こうして咲いてみて、ようやく色が分かります。
来年に向けて、鉢を大きくしてあげたいと思います。
そして、アナベルの紫陽花、
上からみると、まるで白いボールのようです。