会員の皆様へ
本日の16時過ぎ、郵便局から情報誌を発送いたしました!
さくらのブログからの続き(2021.6.11~)
会員の皆様へ
本日の16時過ぎ、郵便局から情報誌を発送いたしました!
ノーリフティングケアがなぜ必要か、
どのようなケアをするのか、
取組施設の皆さんは、いま、どのように取り組んでいるのか・・。
皆さんのお申し込みをお待ちしています。
体験会は定員にりましたら申し込みができません。
今、体験会②が定員になり、申し込みを締め切らせていただいています。
下記は、PDFのデーターです。QRコードからお申し込みください。
年度の経過とともに確実に腰痛者は減少しています。
しかし、4月に新しく入った職員は、腰痛があるからノーリフティングケアをやっている施設を選んで入職した方もいるようです。
現場からの報告で12月の調査よりも腰痛者が増えているのは、『新規の職員さんが腰痛者の方なので・・』との報告を聞いています。
5月の通常総会で新たな役員体制が決まりました。
その任期は、令和6年7月から令和8年6月末まで。
理事長、副理事長も新しく選任されました。
詳しい情報は、NPO福祉用具ネットのホームページをご覧ください。
http://npofukusiyougu.sakura.ne.jp
今日も一日大切な仕事。想いを実現する為に何をしたらいいのか、いつも考えている毎日。
5期生 取組前
常に腰痛有 21% 時々腰痛有 50%
常に抱え上げ介護の平均 53%
4期生 取組1年後
常に腰痛有 16% 時々腰痛有 39%
常に抱え上げ介護の平均 28%
となっていた。
午前はケアテックスへ。
でも、福祉用具の出展企業も少なくて、興味のあるのは数点の商品のみでした。
フーズやソフト関連にはあまり興味がないので介護用品や施設に関するものについて情報収集してきました。
その後、会員企業様の開発相談対応。
あっという間に一日が過ぎましたが、事務局で座ったままのパソコン打ちから、たまには解放されたいと思っていたので気分転換になりました。
実は、毎日、パソコン打ちの作業ばかりしているので、20数年前から左下肢のリンパの流れが良くないとかで左側だけ腫脹がひどいのですが、ここ数年、益々悪化しているようで、一昨日、就寝中に足がつって、その後腓腹筋の部位に痛みもあり、今日は湿布を貼ってみました。(´;ω;`)ウッ…
年取ると、いろんなところに少しずつ変化が出てくるのは当たり前の事かもしれませんね。
さて、明日も一日仕事の予定が入っています。
今月は、5期生の第2回マネジメント研修、4期生の技術補修研修、筑後地域連絡協議会、そして特別企画のオンライン研修会があります。その合間に、腰痛調査の集計をしなければなりません。
さて、今日も頑張ります。
アンケートの集計や来週からの研修準備、そして、7月からの役員体制の変更に伴うさまざまな諸手続き、会員情報の整理とホームぺージ更新準備・・・・。
本当に見えない仕事が多すぎます。大変ですよ❕
それでも、朝、お花に水やりをしながら、日々の成長、変化に癒されています。
腰痛と抱え上げ介護の現状です。
これから、どのように変化するか・・。
今回の5期生の施設の内訳
介護医療院 1
小規模多機能型居宅介護 1
看護多機能型居宅介護 1
老健 1
特養 6
合計10施設
今日は、任期満了に伴う役員の変更の諸手続きを行うように準備をしています。
また、理事長の変更手続きもしなければなりません。
NPOセンターや法務局の手続きが終われば、さらに金融機関などの名義変更の手続き。
理事会議事録や総会議事録などは、すべて議事録署名人の印鑑証明が必要。
明日にはすべての申請書を提出する予定。
7月は、NPO法人としての新体制のスタートでもあるという事です。
ホームぺージの更新なども行わなければなりません。
新たな気持ちで再スタート。
これからも、宜しくお願い致します。
ということで、事務局は雑務ばかり続いています。
そんな中、60の施設の腰痛調査も、そろそろ集計作業に入らなければなりません。後5施設が未提出なので催促中。
さらに、来週は5期生の2回目のマネジメント研修を予定しています。
講師間の研修内容の打合せも、先週28日に行いましたので、いよいよ5期生が本格的にスタートすることになります。
これまでの取組経験を活かした研修になるように講師の皆様も頑張ってくれています。