技術研修の動画収録のこと

毎回の技術研修では坂田理事長が好意で撮影を担当してくれています。
2日間の研修を終えると、その数は100本近くになっています。
それを振り分け、活用できるか判断をし、編集をしてくれます。
この作業も5年目。
毎回、撮影した動画をすべて見直すと作業をしなければならないので大変な時間を費やしています。
そして、そんな作業をしてくれている坂田さんが客観的に、技術の内容等を一番評価できているのかもしれません。
私は、データーの配信役で内容までは観ていません。

今朝も、出勤したら20本の動画が7名に分けられており、そのデーターをパソコンの前に置いてくれていました。
恐らく、私が帰った19時過ぎから作業をされたのだと思います。
そして、6時過ぎに出勤した私はギガファイル便にして7名に送信する役割。
しかし、本当に坂田さんのコツコツの仕事には頭が下がります。

事務局での仕事は、このように、何となく役割分担ができているように思います。
坂田理事長の助けがなければ、私一人では、今の大切な仕事は出来ません。
でも、これらは、すべて事務局から頑張っている施設様に対する応援として届けています。本来はここまでする必要はなしということです。
先日の技術研修の講師の指導分は既に送っていますので、今回は第2弾としての配信でした。
講師の指導動画など送ってあげる必要はないことですが、NPOは、本事業スタート時から受講者に撮影動画を送っています。
改めて、坂田様に感謝。
受講者の皆様も、当然と思わないで欲しいと思います。
撮影の許可はしているので、自身で撮ることは可能ですが、それよりも、目の前で教えてくれることに集中してほしい・・。そんな気持ちで続けています。

写真は、編集した動画の一例

ようやく治ってきましたよ!

日曜日の朝、蜂に刺されて4日目。
おかげさまで、こんなに良くなりました。
まだ痒みは時々ありますが腫れや赤みも写真のように軽減しました。
内服薬も本日まで。
最初は、大した事はないと思っていましたが、翌日には、直径20センチになるくらい大きく硬く腫れあがり、膝関節の裏側にまで広がって歩きにくくなっていました。
徐々に悪化、そして、少しずつ限局していく様子を見ながら、ホッとしています。
皆様からのアドバイスに本当に感謝しています。
有り難うございました。
右膝関節内側付近 ここが一番ひどかった。
あの腫れがうそのように回復。

左下腿部

右前腕部

今年も届きました❣️

毎年、送っていただいている手作り野菜。
今年もゴーヤが届きました。
私の大好きなゴーヤ。
今年は、まだ食べていません。
故郷の味、母の思い出のゴーヤなのですが、何故か、もう、何年も前からこのように送ってくださるのは共同開発をした仲間で企業のOBの方なんですよ。
しかも、荷物として送ってくださるのですが、実は、隣町なので車で行っても30分くらいかもしれません。
優しい想いとともに届けてくださることに感動と感謝。
何だか、元気をもらいました。
和氣さん、いつも、有難うございます。

 

バスシーツの紹介

浴室での濡れた身体の清拭と更衣の際に役立つウェットスーツと同じ素材の防水シーツです。
現場からの声で誕生。