世の中、カスハラやパワハラなど…立場が変われば受け取り方もいろいろ。
本当疲れますよね。
医療や介護の現場もペイシェントハラスメントも話題になっていますが、看護師時代にもそんな経験をたくさんしました。
でも、その当時は、すべて病気が原因・・そんな方にどのように対応したらよいかと看護師自身が反省をし、どのように心理を理解し、対応すれば良かったか・・と指導を受けていたような気がします。
そして、今はNPO法人としてのさまざまな取り組み・・・、そんな中でもお互いにボタンの掛け違いというものなのか、立場が変われば理不尽と思えるような出来事があります。
良かれと思いやっている事も、すべてにはそうではない事もあるようです。
その都度、関係者と何度も協議をしていますが、本当に疲れます。
心も健康でないと良い仕事は出来ないですよね。
時々、逃げ出したくなります。
もういいよ、そんなに頑張らなくてもゆっくりしたら・・とそんな声が聞こえてくるときがあります。
ストレスの多く、気持ちがいつも、迷っている・・・そんな日々が続いています。
私の場合、そんな時に支えてくれるのは、やはり一番は仲間。
そして癒してくれるのはユメル君と甘いジュース、そして植物たち。
紫陽花も今月末には咲いてくれそうです。
今日も大変な一日になりそうです。