ノーリフティングケアの取組6年目の成果です。
きっと参考になると思いますよ。
会員の皆様、是非、ご参加ください。
手関節の状態について
7月19日に転倒して右手関節を痛めて17日目。
今の痛みは、手関節に強く力を入れるような使い方をしたり、捻じるような動きは痛いけれど、日常の生活動作は何とかできるようになり、改めて右手の有難さを実感。(笑)
先日の日曜日に調理をした時に包丁で野菜を切ったりした際にはかなり痛くて、まだまだ無理は出来ないなーと感じた。
庭の草取りや掃除などの際には、つい右手を使ってしまい、その都度痛みを自覚し、まだあまり使わない方が良いのだなーと感じています。
とはいえ、当初に比べると随分と軽快しました。
あまり使い過ぎると使用していない時にも痛みを自覚することも多く、昨夜も湿布をして包帯をしているのに痛みで目が覚めてしまった。
病院受診をしないままですが、自己診断で、やはり、手関節の骨にヒビが入ってしまったのだろうと勝手に診断。
湿布と包帯を厚めに巻いて保護しています。
写真は防犯カメラに撮られた今朝のゴミ捨て。
やはり、左手で持っています。
今回の件で、左手が逞しくなったかもしれません。(笑)
防犯カメラの設置について
最近、ご近所さんからの情報で空き巣事件や、不審者侵入の形跡があったなどの話が、私が聴いただけで数件あり、その話も最近の出来事でした。
さらに、さまざまな営業をしているようなふりをして在宅確認をしていることもあるようです。
以前にも空き家に侵入して室内を荒らしているというお話は何度か耳にしていたけど、最近も、その空き家荒らしの事件が再び発生しているとのことでした。
100件あまりの一戸建ての住宅地にそのような事件が頻発しているので、おまわりさんもパトロールを強化してくれているようです。
実際に防犯カメラにもパトロールの様子が確認できました。
私も不審者らしき人を見かけた事も実際にあり、防犯カメラを設置することを決断したのですが、そのカメラにも不審者らしき人が記録されていました。
自宅前を往復しながら様子をうかがっているような動画も、このカメラを取り付けて2件見つけました。
しっかりと保存してあります。
玄関はチャイムを押されても開けないようにしなさいとも、ご近所さんからアドバイスされました。
地域外の車にも要注意とのお話も聞いています。
そのような訳で、今回のカメラの設置を決めました。
このカメラ、対話も出来るし、カメラ付近での話の内容も録画されます。
仕事をしていても確認できるので防犯対策としては役立つと思いました。
1台のスマホで我が家の防犯カメラを同時に確認することも出来ます。
Wi-Fi環境で使用できるタイプなので、とても役立っています。
こんなことにWi-Fiが役立つとは思ってもいませんでした。
皆様のお家は大丈夫ですか?
今年も野菜が届きました❣️
いつも、自宅で育てたお野菜を送ってくださる真心野菜。
今回は、私の大好きなゴーヤを送ってくれました。今年2回目です。
サラダと大分の郷土料理「こねり」をつくりました。こねりは、私にはおふくろの味。
ゴーヤ大好き❤
和気さん、いつも有り難うございます。
猛暑の中のお花
我が家の玄関先から観るのは.今が最高のお花 「さるすべり❣️」
そして、艶やかではないけど、紫陽花も残っていました。
防犯カメラ3台になりました❣️
防犯カメラの追加完了❣️
合計3台設置。
設置には、またまた大工さんが助けてくださいました❣️
スマホで3か所のカメラ映像が同時に見れるし、検知した動画は記録されるのでとても便利ですよ。