今日と明日は停電との事。という事で休み。まずは台風対策。そして、マネジメント研修後の提出物の整理。理由はともかくとして、心身を休める機会にしたいと思います。と言いつつ、朝から、ずっと動き回っています。😊
台風の影響が心配です。特に鉢植え🪴が一番心配。
さくらのブログからの続き(2021.6.11~)
今日と明日は停電との事。という事で休み。まずは台風対策。そして、マネジメント研修後の提出物の整理。理由はともかくとして、心身を休める機会にしたいと思います。と言いつつ、朝から、ずっと動き回っています。😊
台風の影響が心配です。特に鉢植え🪴が一番心配。
こんな場所にいたなんて気づきませんでした。
脚立で写真を撮りました。
ちょっと、嬉しい気分。(笑)
立ち止まり時間もなく次から次へと歩き続けています。
でも、確実に変化していることを実感します。
やり遂げたいという想いをみんなで共有できていることをとても嬉しく思います。
1期生から3期生までのモデル施設さん、講師、事務局、そして全面的に支えてくれている福岡県。
施設は職員数も多く、一度に大きく変わることはできません。特にコロナが気持ちの余裕を奪っています。人手不足対策として取り組んでいる事業なのに、その改革のチャンスまで邪魔をしているコロナです。そのコロナは県の事業のスタート時からさまざまな妨げとなっているのです。
それでも、私たちは負けないで頑張っているのですよねー。
大変な環境の中で挑戦しているモデル施設さんは、本当に素晴らしい施設さんです。現状の課題を何とかしたいと本当によく頑張っています。
いっぱい、いっぱい褒めてあげたい。
オンライン中心ではありますが、先日のフォーラムや実技研修、そして地域連絡協議会などでのコミュニケーションで、少しずつ一つの目標に向かって進む仲間としての連帯感が強くなっているように感じます。
そんなことを感じているのは、きっとみんなも同じだと思うのですよね。
関係者の皆様、これからも、よろしくお願いいたします。
また、新たに見つけた【墨田の花火】
今日は筑後地域のマネジメント研修です。
今日から4日間、朝から夕方まで研修が続きます。
3期生、2期生のためのマネジメント研修3回目です。
次から次へと続く仕事。コロナ事情の中、取り組んでいる施設さんのことを思うと、私も頑張らなければと思います。
昨日のYahooニュースで見つけた施設のコロナの大変さ。。。・
高齢者施設の集団感染200件超え 第6波の4倍のワケ~福岡(RKB毎日放送) – Yahoo!ニュース
時期外れに咲いたアジサイも今が一番きれい❣
ようやく、フォーラムの事後処理も終えましたが、明日から4日間連続のオンライン研修です。そして次の週は実技研修と続きます。
そんな私が頑張れる理由の一つにモデル施設さんから届く優しいメッセージがあります。
事業としては入っていない研修中の技術の動画を受講者に送ってあげたり、参加できなかったモデル施設の皆様に資料を送ったりしていますが、モデル施設さんは、そのことを分かってくれているようで、「ありがとう」のメッセージが多く届きます。
気持ちが通じていると思うと、なんだか嬉しくなります。
私にとっては、35のモデル施設さんは本当に大切な仲間です。家族のような気持ちで接しています。
個別対応していく苦労が報われる時、それは「届きました、ありがとうございました!」の言葉です。
モデル施設の皆様、大変だと思いますが、一緒に頑張りましょうね。