7日連続の研修、特に土曜日から昨日の月曜日までは対面の実技研修が続き、研修に必要な福祉用具や感染対策用品、資料などの準備や後始末など・・。
正直、心身ともにクタクタです。
今週は、その研修の事後処理が続きます。
この大変さ・・、私にだけしかわからないだろうなーと思いながら、今朝も早朝から片づけ作業を頑張りました。
さらに月末の2日間の実技研修がありますので、そのための準備も考えての後始末をしなければなりませんでした。
そして、受講者のアンケート入力やまとめの作業は、今週の仕事となります。
研修会場で使用したペーパータオルや弁当やペットボトル等のゴミの後始末までが事務局の仕事です。
会場で使用したベッドや車いすもアルコール消毒をし、さらにトイレまできれいにしてゴミは残さず全てを持ち帰ります。
使用した会場はテーブルやベッドの配置なども元通りにしてします。
当然のことですが・・。
実技研修は本当に大変ですが、でも、受講者の皆様とのコミュニケーションがご褒美。
そして、少しでも技術を楽しく学んでいただきたい・・。そんな思いで頑張っています。
今年度の実技研修は残り2日間で終了。
次回は2期生のための5回目の研修を実施します。
庭のお花も頑張っていました。