夜明け時に水やりをしていたら首筋のところに違和感があったので、思わず手で確認しようとしたら「チクッ」とした痛みと同時に何かが飛んで逃げたら、その後から触った左の指先が激しい痛みと赤く腫脹してきたのでした。蜂🐝に刺されたようです。すぐに処置をしたので痛みも治まり腫れも大した事にはならずにすみました。
その後、出勤。
今度はカブトムシを発見❣️
しっかりと捕まえて事務局に連れてきましたよ。
さくらのブログからの続き(2021.6.11~)
夜明け時に水やりをしていたら首筋のところに違和感があったので、思わず手で確認しようとしたら「チクッ」とした痛みと同時に何かが飛んで逃げたら、その後から触った左の指先が激しい痛みと赤く腫脹してきたのでした。蜂🐝に刺されたようです。すぐに処置をしたので痛みも治まり腫れも大した事にはならずにすみました。
その後、出勤。
今度はカブトムシを発見❣️
しっかりと捕まえて事務局に連れてきましたよ。
2日間の休養をとれてリフレッシュはできたのですが、本当に外は猛暑。
室内にいてパソコンと一日中にらめっこしているとわからない外の暑さ・・。
少し作業をするだけで汗びっしょり。
それでも、この2日間は、午前中は小雨が降ったり、曇っていたりで庭仕事をするにはラッキーだったのだと思いながら、のんびりと過ごせました。
やはり、休日の気分転換の日は大切だと実感。
今週も後半からオンラインによる研修や会議が続きます。
今朝も庭の手入れ。また小雨が降ってきたけど、すぐに止んだ。夜明け時と、その1時間後の花の色の違いが面白い❣️
仕事の事は考えない休日の早朝からやる事は庭の手入れ。途中から小雨が降り始めたけど雨に濡れながら作業続行。木瓜と小さなツツジを剪定し草取りをして2時間で一段落。( ◠‿◠ )
紫陽花もまだ頑張っているけど、この黄色のお花は元気をくれるお花。
「しっかりしろ❕」と励まされているような気持になります。
今日は先週の6日間の研修の報告書類の作成。本日中には提出できる予定。
先週開催した6日間のマネジメント研修と実技の研修のアンケートの入力作業も何とか無事に終了。改めて、受講者の声に向き合う貴重な時間になりました。
そして、この2日間は、銀行に行く仕事もあり、相変わらず忙しい毎日です。
今日も朝から経理の仕事が続きます。副理事長は午後はZOOMでのお仕事のようです。
今朝の紫陽花です。猛暑の中、本当に頑張ってくれています。この数本のお花の存在は、今の私にはとても大きく感じています。朝夕の水やりはお花との無言の会話、そして撮影も毎日の日課です。それにしても、紫陽花の一輪はとても大きく成長しますよね。
昨日と今日、1日の変化で2本がそろそろ限界になってきました。写真は、まだ頑張っている紫陽花です❣️
今日は忘れ物もなく、無事に出勤❣ (笑)
昨日は、午前は大切な御客さんが来られました。そして、午後からは研修会の事後処理。100を超える各施設から届いた提出物の確認と整理作業に追われました。まだまだ、やらなければならない仕事がたくさんあります。(´;ω;`)ウッ…
紫陽花に負けないように頑張ります。
今朝のハプニング、2回の忘れ物。
1回目は途中で気が付いてUターンして戻り、2回目は事務局に着いて気付く・・。
やはり疲れているのかもしれない。昨日までの6日間の連続研修会の開催は、事前の準備や後始末などで大変ですから・・。
まだ、これからさまざまな事後処理をしなければなりません。
そして、それが一段落する間もなく次の研修・・。こんな繰り返しの毎日です。
ということで、今日も頑張ります。