北九州地域の打ち合わせも終了。

昨日は、北九州地域の1期生と2期生の顔合わせと今後の地域での取り組み方についての意見交換を行いました。
これで、4つの地域の1回目の打ち合わせが終わりました。
そして、今後の地域での進め方が見えてきました。
先ずは、今年から取り組む2期生が先輩の1期生に具体的なアドバイスを受けるということからスタートします。少しずつ、その輪を広げて地域のネットワークづくりも進めたいとのこと。
コロナの感染状況から、施設見学も難しい中で、ノーリフティングケアを知ってもらうために、各々の施設独自の工夫もありました。
例えば、施設内の様子を撮影してホームぺージで紹介する、ノーリフティングの取り組みを施設だより等で発信しているなど。
確実に介護現場が変わろうとしているようすを感じました。
来週も4つの地域の研修会を開催します。少しずつ令和3年度の事業も本格的になってきました。
北九州地域のモデル施設は、以下の通り。
① アドバイザー施設 特別養護老人ホーム ふじの木園
② メンター施設 特別養護老人ホーム 風の家
③ メンター施設 特別養護老人ホーム 誠光園
新規取り組み施設 2期生
④ 特別養護老人ホーム みやこの苑
⑤ 特別養護老人ホーム 足原のぞみ苑
⑥ 介護老人保健施設 博愛苑

昨日は、気分転換ができた一日でした。

最近は、出かける機会も殆どなく、ストレス続きの毎日でした。
昨日は、昼から開発支援のために外出しました。外はあいにくの雨でしたが、とても涼しい一日。そして、外の景色をみているととても癒されたように思います。

日頃は、毎日、パソコンの画面とキーボードとにらめっこ。座ったまま仕事をしているとあっという間に2時間や3時間が経過。脚は痛いほどに浮腫んでくる。
特に事務局は外の景色を見ることもできません。雨なのか晴れなのか、室内からでは全くわかりません。

不要不急の外出は控える・・。とても注意して守っていますが、昨日は何度も延期をしていた課題解決のために必要な外出と判断。
ちょっと気分転換になった日でした。

今日は、午後から北九州地域の地域連絡協議会の顔合わせをします。

そして、13日~15日は盆休みの予定。16日からは、またまた研修が4日間予定されています。お盆は休もうと思っていますが・・・。

 

連絡と返信

事務局では、たくさんの方を相手にメールや電話、ライン、フェイスブックのメッセンジャーなどでのやり取りをします。

正式な通知はメールでしていますが、返事が必要な連絡を差し上げても期限までに返事がない人が4割程度はいつものこと。一人一人のフォローが大変です。

それをやらなければ確認ができないし、次の段階に進めないのです。

本当に大変です。

一つの事業だけではありません。例えば、今は福岡県の事業も去年の2倍以上の相手とのやり取りをしています。

その事業で開催する研修も2倍、しかも内容的には3つの企画の同時進行。

そんな中での技術認定チェックの開催準備。そしてコロナによる大きな影響に翻弄されている・・。

本当に呆けたら、少しは楽になるかもと思ってしまいます。

神経がピリピリしてしまうのは、この仕事を続けている限り逃れられないのかもしれません。

関係者の皆様、ご協力をお願いいたします。

福岡地域の連絡協議会を開催!

昨日は、福岡地域の1期生と2期生との顔合わせと今後の活動についての話し合いを行いました。

筑豊・筑後・福岡が終わり、次は北九州地域の開催。明日開催いたします。

10月の予定も決まりました。現場の課題を少しずつ共有して、問題解決につなげていきたいと思います。

2期生から1期生に教えてもらいたいことも沢山あるようです。

1期生が少しずつ頼もしい存在になっています。

 

 

今日もZOOM❣

8月10日火曜日。

今日は福岡地域の地域連絡協議会の話し合い。
1期生と2期生をつなぐ場。12日には、北九州地域。
そして、来週は、集合研修が出来なかった実技研修をオンラインで実施いたします。地域ごとでの開催なので4日間続きます。

いつも、何かに追われ、追いかけようと必死!
追われるのは仕事、追いかけるのも仕事・・。

今日も頑張りましょう。

 

台風の被害もなくて本当に良かった! 

昨日は一週間に一度の休日。
休日は、いつも庭仕事とまとめ調理。昨日は菖蒲などの剪定作業。葉が枯れてきたら剪定時期と勝手に判断。昨日の庭仕事の成果はごみ袋3袋分。気分もすっきり❣

その代償は、剪定鋏の使い過ぎによる人差し指の水疱。毎回わかっていても、このくらいと思う安易な考え。同じ失敗を繰り返している・・。

鉢植えの紫陽花が心配でしたが、鉢が倒れることもなくて本当に良かった。

 

マネジメント力強化研修 筑後地域と福岡地域が終了

昨日、8月6日、指導者育成のためのマネジメント力強化研修 筑後地域と福岡地域が終了いたしました。
頂いた感想の中から一部をご紹介いたします。
・目的・目標・行動計画それぞれの考え方、また、マネジメントをどのように進めれば良いかを理解することができました。考え方、進め方を学ぶことができたので、次は実践に繋げていけるように頑張っていきたい。
・昨年の計画立案を行った時は、とにかく時間に追われ、理想の姿の想像ができずにいたからイメージができず苦しんだのだと思いました。今日は他施設の考えも聞けて、とても勉強になりました。考えが広がりました。楽しい学びの時間でした。
・楽しかったです。少し余裕をもって考えることができたと思います。いろんな角度から考えられた気がします。視野が広がったように思えています。
・目的からの目標設定を細かく行い、行動計画をしっかり立て、実行にうつしていきたい。
・行動計画・短期目標・長期目標のつながりがあって目的があり、これらの関係性の理解が大切であることが良くわかりました。難しかったですが良い勉強になりました。
・・・・・
企画した想いが伝わって、とても安堵しています。
講師の皆様、そして受講者の皆様、本当に長時間研修、お疲れ様でした。

 

予定の変更に追われた一日

福岡県ノーリフティングケア普及促進事業
8月に予定していた対面での実技研修は、新型コロナウィルス感染拡大のために延期することになりました。
会場の確保、お借りする福祉用具の準備、講師の日程調整など、予定の変更に伴い、関係者の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
計画を修正しても、次に計画した日程が確約できるものではありませんが、それでもしなければならない大事な研修だと考えています。
多くの関係者の皆様のご協力で、本事業が開催できている事を改めて実感しております。
(株)プラッツ様、福祉用具の三電様、除菌装置のアイクォーク様、4人の講師の皆様、実技研修を助けていただいている技術認定合格者のタスクの皆様に心より感謝申し上げます。
6時過ぎの早朝から関係者に調整の交渉をして、県の事業が確定したのは15時過ぎでした。その後は、モデル施設など関係者に正式な確定事項についてのお知らせ。
そして、夕方からは、技術認定チェックの調整・・。
これも、多くの方に協力していただかなくては開催できません。
会場・福祉用具・チェッカーの皆様との調整・・。
何とか目途が立ちました。
開催日は、10月2日土曜日と3日日曜日で決まりそうです。
そして、今日はマネジメント力強化研修 筑後地域と福岡地域の開催です。
慌ただしい毎日が続いています。

福岡県ノーリフティングケアの情報が更新!

福岡県ノーリフティングケア普及促進事業のホームぺージが更新されました。
5月の導入研修会で紹介した3施設の事例報告の動画が視聴できます。(スライド資料と動画)
 ①令和2年度の事業概要  NPO福祉用具ネット
 ②事例1 在宅復帰に向けて、ノーリフティングケアの発信
 介護老人保健施設 さわら老健センター
 ③事例2 動けば変わる、現場の意識
 特別養護老人ホーム 本陣園
 ④事例3 負担の大きかった介護方法の見直し
 特別養護老人ホーム ねむのき
 ⑤質疑応答
県のホームページはこちら!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/care-nolift.html?fbclid=IwAR2pz_AyfCw_irJS2HAhEjPDYucBAxk-UDy6ZnhoOmjvXz_Hzz5VmG79nqA