NPO福祉用具ネットのホームぺージを更新しました。
さくらのブログからの続き(2021.6.11~)
NPO福祉用具ネットのホームぺージを更新しました。
職場には除菌装置があるのですが、自宅のコロナ対策を考えて購入することに決めました。昨日、注文!
今、私たちの地域でも、毎日数人以上の感染者が出ているようです。
コロナ感染者数の通知が、毎日のようにスマホの防災速報で届きます。
近隣の市町村を含めると、かなりの人数の発生数になります。
そんな状況を踏まえて決断。
私の購入品は、エアネックス41 除菌脱臭タイプ15畳までの対応機種に決めました。勿論も機器選定については開発者のアドバイスを受けて決定。
色は黒にしました。
情報誌も77号・・。
年に4回の発行なので、いつも気にかけていなければならないような気がしますが、発行した月だけ、何だかホッとした気分になります。
目の前にやらなければならない仕事がたくさんあると、一つ一つ終わったときの一瞬の安堵感は、何だかとてもうれしいものですが、それは一つの通過点。
それが仕事というものですよね。
そして、10月は1日から研修が続きます。12日間計画しています。
予定通りに開催できるかはコロナの感染状況次第。
実は10月は対面研修を4日間計画しています。
心配ですが、まずは自分自身が感染しないように注意しなければと思っています。油断しないこと!!
季節外れに一輪だけ咲いたアザレア
ハンド&フットセラピー講座のご案内
ビューティタッチセラピスト認定基本講座福岡開催のご案内
詳しい情報は、以下のPDFでご確認ください。
毎日のブログを更新は、日課になっているので負担はあまり感じなくなっています。
しかし、これまでの『さくらのブログ』から、ワードプレスに移行してからとても不便を感じています。
移行した当初は、問題もなかったのですが、自動更新をされてからが写真のアップが出来なくなったのです。いろいろと調べましたがうまくいきません。
従って、今は記事はパソコンで打ち、写真はスマホでアップしています。
勿論、スマホだけだと問題はないのですが、パソコンの方が文字の入力は楽なので、使い慣れた方法でやりたいのですが・・。
一見、涼しそうに見えるのですが・・。
周りをグリーンフェンスで囲い、屋根は遮光シート・・。
グリーンフェンスで風通しは悪い、さらに屋根からの熱、わずかな隙間から照り付ける強い日差し・・。
洗濯物は良く乾くけれど蒸し風呂状態。
しかし、朝晩は涼しくなります。
昨日は、西からの陽当りの対策で簾をかけてみたけれど、あまり変わらなかった!
取り敢えず、久しぶりの土日のお休みでしたが早朝から、本当に良く動きました。
早く、秋になって欲しいなー❣
昨日と今日は休み❣️
久しぶりの連休はやる事がいっぱい。
ウッドデッキって仕上げ、物置の整理、スダレの取り替え、草取り・・・など、汗だく💦の作業。前回の脱水症経験を活かして水分や塩分補給は万全対策。しかし、真夏の外作業は過酷ですね。
それでも、やり終えると嬉しい😃
1年前に看護学部に嫁に行った「さくら」ちゃん・・。
NPOの歴史とともに歩いてきた「さくら」ちゃんの写真を久しぶりに見つけて、何だかとても懐かしくなりました。