
筑豊地域フォーラムの参加者募集と指導者育成など


地域連絡協議会主催の11月イベントの申し込み状況について
福岡県ノーリフティングケア普及促進事業からの連絡です。
11月5日(水) 福岡地域連絡協議会主催の体験会は定員になりましたので募集を締め切りました。

11月12日(水) 筑豊地域連絡協議会主催のフォーラムは、現在、申込受付中です。
取り組み報告・ポスター発表・体験会を行います。
技術体験会では、スライディングボード・シート・グローブ・リフトなどの使い方を学ぶことができます。
詳しくは下記のチラシをご確認ください。
申し込み方法はチラシのQRコードからお申込みください。

10月23日、1期生から3期生対象のポジショニング研修の報告です❗️

令和7年度 福岡県ノーリフティングケア普及促進事業からの報告
10月23日木曜日は1期生~3期生を対象にした特別企画としてポジショニング研修を開催いたしました。
時間は9時30分~17時
会場はパラマウントベッド様5階研修室
協力企業 タイカ様、パラマウントベッド様、サンステップ様(ヒトラボ)
ポジショニングの基本から、現場の実事例を想定した演習までグループで話し合いながら演習。
そして、体圧センサーを活用し、ポジショニングによる体圧の変化を確認しました。
1期生・2期生・3期生はモデル施設として県事業のリーダー的存在。
今回の受講者29名中、技術認定試験合格者8名が参加、各グループ内では、頼もしいリーダー役となって演習を進めてくれていました。
今回の学びで、さらに技術力のアップとなったことでしょう❣
これで、今年度企画した技術研修はすべて終了しました。
今後は、各地域で開催する技術研修ゃフォーラム等での体験会がまだまだ続きます。
今回、ご協力いただきました企業の皆様、ありがとうございました。
体圧センサーを準備していただきましたタイカ様、センサーの活用は大変有意義な学びになりました。ありがとうございました。
10月22日6期生技術研修の報告です!


福岡県ノーリフティングケア普及促進事業からの報告
新規取り組み施設6期生4回目の基本技術研修を開催❣
令和7年10月22日 9時30分~17時
会場、パラマウントベッド(株)
今回は、リフト&スタンディングリフトについて学びました。
たくさんの企業の皆様に協力していただき、機種の種類の特徴や使い方を丁寧に学びました。
協力いただきました関係企業の皆様、ありがとうございました。
リフトの吊られ体験も貴重な学び。
スタンディングリフトは8機種の特徴を実体験。
このようにたくさんの時間をかけて、機器の一つひとつを学べる機会は、本当に貴重で有意義な学習となったことと思います。
各々の機器が入居者様の誰に適しているのか、仲間と意見交換をしながら学んでいました。
さらに、受講者一人ひとりが気づいたり学んだことをレポートとして提出していただき、それらをみんなで共有しました。
そして、これからの機器の選定に活かしていただきたいと思います。
また、学びの結果は協力していただいた企業様にも報告させていただきました。
受講者の皆様、企業の皆様、講師の皆様、本当にお疲れ様でした。
6期生は、今年度予定した基本技術研修がすべて終わりましたが、まだまだマネジメント研修が続きます。
今日は紫陽花の剪定
紫陽花を思い切って剪定。高さが高い枝や外側に飛び出ている枝を全て剪定。年数が長い紫陽花は、枯れた枝もあり、それらを取り除く作業もしました。なんだかスッキリ。でも、この時期の剪定が花の咲き方にどのように影響するのかと気にはなるけど、やり始めると止まらないで思い切りがいいのも私の性格‼️



作業の結果!

筑後地域連絡協議会の活動報告

15日筑豊地域連絡協議会を開催いたしました。


東京国際福祉機器展に行って来ました‼️
今年も、10月8日から10日までの3日間開催された福祉機器展に行って来ました。毎日、1万3000歩前後も本当によく歩きました。さすがに疲れました。
毎年のことですが、ようやく身体が慣れたころに福岡に戻るということになり、再び、運動不足の毎日になるという流れです。
とはいえ、年齢は確実に重ねているので会場内でも、休憩のために座ることが多くなりました。(´;ω;`)ウゥゥ






毎年の展示会で感じることは、やはり、展示内容で福祉用具の時代の変化を実感します。
それは、現場のニーズの変化なのかもしれません。
福祉用具開発も経験しているのでモノづくりの視点からも見てしまいます。
もう一つは、そんな開発支援を通して知り合った仲間との関係は、今でも続いており、夕方はそんな仲間との懇親会も楽しみとなっています。
会場内でも出展企業さんのブースへ先ずは挨拶まわりをします。
ここでなら多くの仲間に会うことができる・・。
とはいう、確実に老いている現実もあり、いつまで続けられるのだろうかとも考えてしまいます。

写真は開発支援を通して、今も続いている企業の皆様たちとの懇親会。
時々、福岡にも来てくれる企業さんもいますよ。
筑豊地域フォーラムのチラシ完成❣️

福岡県ノーリフティングケア普及促進事業からのお知らせです❣️
11月12日に筑豊地域連絡協議会主催のフォーラムのチラシが完成致しました。
詳しくはチラシをご覧ください。
ぜひ、ご参加ください❣️
