昨日は、応募書類を県に送付。
そして、3日間の研修のアンケートの集計や提出物の管理。
演習で作成した記録は、事務局から担当講師に送ります。添削後に再び事務局に戻ったものを各施設に返却という流れ。
そして、その都度の報告書類の準備。
一つひとつのまとめをしながら直近の準備と、更に年間の予定も増えていきますのでもその日程の調整。
来週の技術研修のアンケートの作成と印刷を済ませ、福祉用具の確認と手配も完了。関係者への支払い準備とお弁当の手配・お茶の準備、会場内案内表示作成、持参品リストの作成、受講者への事前の連絡事項・・・・。
月曜日は会場の設営。3日間事務局は不在になります。
そして、5期生が正式に確定するとオリエンテーションファイルや関係の資料の作成、DVDの準備やテキストなどを送る作業。
来月からスタートする研修のためにオンラインテストを各施設と行わなければなりません。
こうして、自分自身にやらなければならない事を言い聞かせています。
このように確認しておいても、忘れている事があるのですよね-。
今日は銀行や市役所などへ。そして夕方から監査。
やらなければならない事は沢山ありますが、先週は休みがなかったので、今週はやすもうと決めています。(´;ω;`)ウッ…