昨日は仕事を頑張ったので、今日はお休み。朝から、休日にする仕事を淡々と終わらせて、その後はのんびりしています。最近は休日にする仕事が決まっています。庭の手入れ、洗濯、掃除、料理やアイロンかけ。でも、今日はウッドデッキの防寒対策のまだ一部の未完成部分をやり終えました。今回、プラスチックダンボールを使ったのですが、明らかに寒さ対策としては効果的なような気がします❣️
これで、全てを囲いましたので、更に良くなったかなぁ❗️
さくらのブログからの続き(2021.6.11~)
昨日は仕事を頑張ったので、今日はお休み。朝から、休日にする仕事を淡々と終わらせて、その後はのんびりしています。最近は休日にする仕事が決まっています。庭の手入れ、洗濯、掃除、料理やアイロンかけ。でも、今日はウッドデッキの防寒対策のまだ一部の未完成部分をやり終えました。今回、プラスチックダンボールを使ったのですが、明らかに寒さ対策としては効果的なような気がします❣️
これで、全てを囲いましたので、更に良くなったかなぁ❗️
ノロノロ運転で無事に到着しました!
いよいよ、今年度最後のマネジメント研修です。
3期生は2年目につなげなければなりません。
「あー終わった!」ではなく、これからが自主的にこれまでの学びを継続して施設にノーリフティングケアを定着していただかなくてはなりません。
2期生はさらに3年目として、モデル施設としてのリーダーシップも期待されています。
1期生とともに、福岡県のノーリフティングケアの普及のために、まずは各々の職場、そして繋がっている同じ法人内への普及活動にも頑張っていただきたいと思います。
そのために、事務局もしっかりとサポートしたいと思っています。
みんなで、支えあい、寄り添いながら少しずつでも前に進めたいと思います。
今も、施設の皆さんはコロナと闘いながら頑張っています。
世の中はコロナに対する特別な規制はないようですが、施設は相変わらずのクラスター発生で、人手不足は深刻です。そんな中、必死に頑張っている職員の皆様のことを思うと、とても辛くなります。
今年は、ビニールシートではなく、プラスチックダンボールを使用。
暖かくなったけど外の庭が見えなくなった!!