いよいよ、今週から研修等がスタート!

今朝は荷造り作業。
ボード・シート・リフトの吊り具、クッション類、貼り紙、配布資料等の準備。6時から2時間かけて、ようやく準備完了。後は明日、車に積み込むだけ。
後部座席とトランクに積み込むのですが、全部載るのかなー。心配。
これだけではなく、関係者用のお茶も今朝1ケース買ってきたし・・。

ばーちゃん、ハンドセラピーを体験しましたよ。

実は、NPO福祉用具ネットは日本介護美容セラピスト協会様のビューティタッチセラピスト®の養成事業を支援しています。
そして、ずっと気になっていた施設入所中の95歳の知り合いのおばーちゃんにセラピーを受けさせたいとの想い・・。
先日の土曜日にようやく、その想いが叶いました。
最初は知らない人が来て不安そうな表情。でもそばに信頼できる家族がいることで安心した様子。
片手が終わると、おばーちゃん「気持ちイイねー😊」と。
施設に入所して3年・・。感染症の問題からも少しずつ解放されてきた今、ようやく、こんなケアも出来るようになりました。
セラピストが身近な地域にいることも分かりましたので、これから、親孝行として活用したいとご家族も話されていました。
担当して下さったセラピストの方、とっても優しく素敵な方で安心しました。

 

 

去年、挿し木した紫陽花

鉢植えの紫陽花、数えてみたら80鉢ありましたが、駄目になったものも数本ありました。

でも、挿し木した紫陽花も、大丈夫そうなものが4本ありました。  今年はなんだか成長が遅いような気がします。毎年、決して同じようには咲かないお花たち⁉️

ようやく、決算書完成❣

未収金・未払金等の金額が確定し、やっと決算書完成。
1年に一度のこの作業は毎年の事ですが大変です。

収支計算書・貸借対照表・財産目録・NPO法人の計算書の注記が完成したので、ちょっと一息。
早速、税理士事務所に持参してきました。
税金の計算をしていただかなくてはなりません。
事業報告書も完成しているので、後は次年度の計画書と予算書の作成。
こうして、一つひとつやっていきます。