先週の4日間のアンケートの入力も一段落。今は、そのアンケートを講師に回して意見を求めているところです。皆さんから届いたアンケートに記載された声は大切なメッセージですので、しっかりと受け止めなくてはと思っています。いつも、とても丁寧に記載していただき、大変感謝しています。
そして、今朝は11月17日の地域の合同連絡協議会のまとめの作業。まだ、ご意見をいただいていない施設の皆様に、再度お願いのメールを差し上げています。
近日には完成予定。
そして、2期生の合格証明書とともに撮った写真も、あと2施設から届くのを待つだけになりました。
こうして考えると、今年度の事業も一つ一つが終わっていきますよね。
来週は月曜日から地域連絡協議会。
また、情報誌ささえの発行時期になっています。12月中頃には編集をしなければなりません。
相変わらず、仕事に追われています。
その前に実は12月13日に看護学部1年生に講義をしなければなりません。
年末で事業も報告会や腰痛調査など、とても大変な時期であることや、もうこの年齢で人の前でお話をすることは、できればご遠慮したかったのですが、お世話になっている先生からのお話でお断りできませんでした。
テーマは、「お年寄りの暮らしをささえる」ということだそうです。まさに私の生活を支えていただくためのテーマでした。(笑)
先輩看護師として伝えたいことはありますが、既に時代遅れ、古い考えと指摘されそうな気がします。
これまでの経験から、看護師として気づいたことをお伝えさせていただきたいと思います。といっても、今、その内容を作成中。
福祉用具のことを伝えたいと思ったのですが、福祉用具は実際に体験しながら学ぶのが一番だと思いましたので、今回はスライドでの写真でお伝えしたいと思うので、今から、それらの準備を合間にやっているところです。
その後も、さらに仕事が山積み状態・・・。(´;ω;`)ウゥゥ
ということで、今日も一日、元気に仕事ができることに感謝。