昨日は、9月3日のフォーラムの会場の下見のためにクローバープラザに行ってきました。
会場の広さを確認してクローバープラザの大ホールや、小さな会議室、セミナールームなど4つの予約をしてきました。
これから詳細の企画をして準備を進めます。
9月3日のノーリフティングフォーラムは一日開催予定。講演・福祉機器展示、技術指導など企画しています。
お楽しみに!!
昨日は、9月3日のフォーラムの会場の下見のためにクローバープラザに行ってきました。
会場の広さを確認してクローバープラザの大ホールや、小さな会議室、セミナールームなど4つの予約をしてきました。
これから詳細の企画をして準備を進めます。
9月3日のノーリフティングフォーラムは一日開催予定。講演・福祉機器展示、技術指導など企画しています。
お楽しみに!!
2日間かけて張り替えが終わりました。やはり、鉢植え🪴を戻すのが大変でした。
昨日の朝、アジサイに隠れていたカエルさん。
その後も場所を動かず、午後から、よく見てみると色が変化していました。
アマガエルは居場所によって変化することは知っていましたが、変化するまでの時間も何となくわかりました。写真は7時の時と15時の時です。
でも、今朝は同じ場所にはいませんでした。
先日から、たくさん梅の実が落ちています。
昨日の夕方、仕事から帰って見ると、軒下の板の張り替え工事は、後一日かかるようです。大部分が綺麗に張り替えが終わっていましたが、まだ少し張り替えが残っている場所がありました。さらに仕上げの作業もあるとのこと。
その為、工事場所になる足場の鉢植えを、更に移動させることになりました。今の時期、紫陽花が作業スペースを狭くしているので動かせない地植えの紫陽花などが気になります。
月曜日には工事完了予定。
元に戻すのが大変になりそう。
要介護度1から4に変更になりました。
今は、ショートスティに入っているのですが、入所者の中で、おばーちゃんが一番面倒をかけていました。
すぐに正式な入所手続きを進めていただくことになりました。
今日は、午後から理事会。
そして、今日は自宅の軒下のべニアの張替え工事をしてもらいます。
この時期、材料の入手で同じものが揃わず、困ったようです。
しかし、古い家なので、少々色が異なっても気にしないので適当に傷んだ場所を張り替えてもらうことにしました。
留守でも外の仕事なので大丈夫とのこと。
軒下に並べていた紫陽花だけ移動させてきました。
鉢植え紫陽花の数が多いので、移動も大変でした。