昨日、福岡県ノーリフティングケア普及促進事業1期生のための技術習得コース1回目を終了いたしました。
コロナ対策の緊張感の中でしたが、福岡県太宰府市にある(株)プラッツさんの全面的なご協力をいただき、素晴らしい環境で開催することができました。
改めて、プラッツ様のご配慮に感謝申しあげます。
本当にありがとうございました。
2つの会議室を開放して、そこにベッド6台を搬入して準備をして下さったのでした。本当に恐縮です。
換気のために窓は解放状態、ベッドの配置のスペース、食事は壁側や窓に向かっての配置など・・。
今回の研修の受講者は12名に絞り込みました。1台のベッドを使うのは、同じ施設の2名だけです。
当日の朝の健康チェック表の提出、検温、マスクは午前と午後の取り換え、出入口は一方通行。
他施設とのコミュニケーションへの配慮、食事の際は会話禁止。
窓や壁に向かっての昼食。
講師もベッドタスク4人も、そして事務局も、全員がマスクとフェイスシールドの着用。窓を一日中開放して換気。
エアコンでお部屋は快適に保っていただいていました。
さまざまな対策を講じての開催でしたが、プラッツさんのおかげで無事に終了いたしました。
しばらくは、参加者の皆様の健康状態の観察・・。
受講者の皆様も、オンラインでは理解しにくい部分を補う機会となったことをとても喜んでいただきました。
また、今回、ベッドタスクとして技術指導にご協力いただいた技術認定合格者の皆様が、寄り添って指導してくれたことに対しても感謝の言葉をたくさんいただきました。
受講者の皆様、指導者の皆様、大変お疲れさまでした。残り、4回も宜しくお願いいたします。


次回は、7月です。