最近、ご近所さんが骨折することが2件続きました。
一人は、いつも私が不在時にお花の水やりをしてくれたいた80歳くらいの方、その方はご自宅のお花に水やりをされていて転倒して手関節の骨折で手術をされたようです。
そして、もう一人はお隣の94歳の方、車から降りる際に転倒して、その方は大腿骨頸部骨折をされたようです。この方も手術をされました。
いつも、休日の時は水やりをしながら世間話をしたりしていました。
最近、留守かなーと思っていたら、とんでもないことになっていたようです。
おふたりとも今は入院中。
これらは決して他人事ではありません。
私も水やりをしていて良く倒れそうになることがありますし・・。
楽しみでやっている庭の植物ですが、大量になっている紫陽花の鉢植えも終活の時期かと考えてしまいます。
紫陽花を育てることは楽しみではありますが、水やりも実は大変で家を留守にするときはいつもご近所さんに助けていただいていました。
そのご近所さんも加齢とともに頼めなくなっていました。
そんな中での出来事は、いよいよ本気で紫陽花の終活を考える必要が有りそう・・・・。
紫陽花の水やりは30分はかかってしまいます・・。その30分の時間も忙しい私は睡眠時間を減らして対応しなければならない事も多くなってきていました・・。








