取組証書とともに撮った写真が公開されました。
福岡県ノーリフティングケア普及促進事業のホームぺージが更新されました。
新規取組施設も公開されました。
事務局もフェイスブックに公開いたしました。
6月は紫陽花の季節
いま、一番綺麗に咲いている場所は玄関前❣️
甘くない梅酒作り!
砂糖の量を、昨年より更に少なくして作りました!はたして、この結果は⁉️
梅の実の収穫
今年は10キロ。所要時間3時間。
ついでに伸びた枝も剪定。
脚立🪜と木登りで収穫しましたが、やはり疲れました。
金曜日だー。
今月は超大忙しの日々。
今月だけではないなー。一年中、こんな変わらない毎日のような気がする・・。
肉体的というよりも精神的に疲れました。考えることが多すぎて・・。
昨日は法務局ら電話。定款変更と役員の変更についての書類の提出の仕方についてなど教えていただきました。
これも、本来は行政書士さんの仕事かなー。
そして、肝心なノーリフティングケアの事業。
5月に実施したマネジメント研修と技術研修の総括。
同時に来月の研修の準備・・。
あれこれと考えなければならない事がいっぱい。
でも、今週末は仕事をしない日と決めています。
絶対に休みます!
令和5年度取組証書と共に撮った施設の写真の公開
取組証書授与の写真は県のホームぺージに公開されています。https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/224039.pdf
紫陽花も道路を歩く方にアピールしています!
昨日も一日、予定外の仕事に追われて、あっという間に一日が過ぎた。
でも、5期生への荷物の郵送は済んだので安堵。
合間に、役員変更手続きと定款変更の手続きの準備。
この議事録の作成が面倒くさい。
不慣れな規定に沿っての書式、
会計についても、行政への手続きについても、この手間があるから専門家がいることは納得。
素人が1年に一度するのも大変です。
他の仕事がなければ問題なくやれると思うのですが、本来の仕事が多忙な中でやるので、余計にイライラしてしまう。
それにしても、本当に仕事が多すぎ。
5期生に送る資料準備
明日、発送します‼️