

先週から技術研修や各地域の連絡協議会が続いています。
今週も、明日は筑豊地域連絡協議会です。
来月早々には6期生のマネジメント研修。ほぼ毎日何かしらの予定が入っています。事務局にて事務作業に追われるのもストレスですし、出ていくのも体力がいりますし・・。
先ずは、予定を一つひとつこなして、その後の整理も大変・・。
これが事務局の宿命。
今日一日は事務作業と会計業務。





自宅のまわりに、こぼれ種から成長した青紫蘇がたくさん頑張ってくれているのでとても助かっています。
去年は大葉味噌を沢山つくり、今年はしょうゆ漬けにして冷奴やゆで卵などに利用しています。
いつも、紫蘇は脇役ですがもこの青紫蘇の存在感は、私は大好きです。


14日から盆休みです。
1か月前に転倒して痛めた右手関節の為に庭の手入れが出来ていなくて、そろそろ大丈夫かなぁと思って、気になっていた草取りや剪定作業をし、さらに、猛暑の中での高圧洗浄機を使って車庫などの洗浄作業を頑張りました。
水💦を扱う作業なので大丈夫かなぁと思ったけれど、途中で気分不良に。その上、右手関節も痛みが強くなり、まだ無理は出来ないようです。
とても不便です。



右手関節、どうしても使わない訳にはいかない・・。
症状は特に腫れもなく痛みだけの症状。
日常生活では、何をするにしても使わない訳にはいかず、つい使ってしまう・・。
でも、捻じり方や力の入れ方によっては痛みは強くなる。
湿布や包帯をすることで力加減を意識して調整するので痛みは少し軽減するけれど、生活動作の中で、自宅での生活はどうしても無理をしてしまう・・。
痛みを感じながら力加減をしているような状態。
1か月もすれば治るだろうと思っていたけれど・・。
ちょっと甘く見ていたかなー❣