年会費、ご入金のお願いです。

会員の皆さまへ

年度末に際して、一昨日から会計帳簿の整理をしています。
大変恐縮ですが、年会費のご入金が未納の方、何卒、よろしくお願いいたします。

総会、理事会のご案内は4月の情報誌とともにご案内させていただきます。

今日は、経理の仕事。

昨日は報告動画を4枚のDVDに纏めました。県への提出用です。報告書と共に提出するDVDは合計13枚。明日、全てが整う予定。

私なりに何事もしっかりやりたいと思って頑張っているのですが・・・。

自宅にいる時は、気分転換に時々庭に出て花🌸の成長、変化を観るのが癒しになります❣️

 

報告書完成まで、もう少しです。

昨日は報告書に見出しをつけたり、動画や施設からの提出物をDVDでの提出準備。
後は、報告動画を追加するだけ。

そして、今日は経理業務。
その後は決算書作成に向けての準備などNPOの年度末業務に取りかかります。
ささえ発行の準備もしなければなりません・・・。

2月15日実践報告会のアンケート結果です。

貴重なご意見やご感想をいただきました。
これらの声が3年間の取り組みの成果だと思いながら、頑張って入力作業を行いました。たくさんのご意見を記入していただきました皆様に、心より感謝申し上げます。
実践報告会の一人ずつの発表に対して、簡単でもいいので気づいたこと、感じたことを書いていただきたいと思って、記述方式でのアンケートにいたしました。
およそ9割の皆様が回答してくださいました。
本当に感動いたしました。ありがとうございました。

入力したアンケートのまとめは、合計11枚もあります。
報告会を聞いて、参加された皆さんがどのように感じられたのか、とっても参考になりました。
動画をご覧になる場合、まずは、このアンケートをご覧になって、会場内で報告をされた施設の分からご覧いただくと良いのかもしれません。
そんなことを思いましたので、名前の部分は消して公開させていただくことにいたしました。

2月15日モデル施設のアンケート結果のすべて

 

2月実践報告会アンケート(モデル施設以外の方からの感想)

事業報告書も、ほぼ完成❣️

コツコツと頑張って、3年目の事業報告書がまもなく完成します❣️
年度末は、本当にやらなければならない仕事が多くて大変です。年末からハードな仕事が続いていますが、まだまだ忙しさは変わらず続きそうです❗️
でも、確実に一つひとつ完了しています。

今日は仕上げ❣️

 

ぜひ、見て欲しいです❣️

令和4年度 福岡県ノーリフティングケア普及促進事業
2月15日に開催した実践報告会の会場での報告動画及び会場で報告ができなかった29の施設の収録動画のすべて40件が公開されました。

そして、福岡県内の介護施設及び事業所の皆様、福岡県内4つの地域では、35のモデル施設の皆様が中心となって主体的な活動を行っています。
地域連絡協議会の活動にもご参加ください。
申込方法も、福岡県のホームぺージに紹介されていますよ❣

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/care-nolift.html?fbclid=IwAR1yvI5AkE8CDZG9cSFML7bJm54OXTwecpvhp42SFDvNnZ3D5raVXIslL4c