昨日も頑張りました・・。

いよいよ、報告書作成も最終段階です。
DVDにて報告するデーターの整理もしなければなりません。
一つひとつのまとめについては、ほぼ完成。
今日明日中には完成させたいと思っています。
これまでに行った80回もの研修やモデル施設の進捗確認やさまざまな調査を、その都度にまとめてきているので、一週間程度の作業で完成するのだと思っています。
そして、これまでのものを一つずつ見直しながら整理しているので時間がかかっていますが、すべてを一人でやっているので、やってきた全体像が見えているから出来るのかもしれません。
年度末でNPOの事業も纏めなければなりません。決算書、事業報告書、情報誌発行、そして、次年度の計画書、予算書・・、さらに理事会や総会・・。
先のことを考えると憂鬱になるので、順番に一つずつ仕上げたいと思います。今日も頑張ります。取り敢えず、今日はファイルに入れ込みたいと思います。そして、総括を完成させます。

 

昨日も、頑張った!

黙々とやるしかない、この作業。
3期生のモデル施設公募から、2月の実践報告までの詳細の取り組みの整理をする機会にもなっています。
委託契約書の仕様書に沿って、整理をしていく・・。まだまだ続きます。
今日も頑張ります。

思う事

去年よりも今年の方が受託事業も大きくて大変。
年々規模は拡大し、今年度は、初年度の3倍の事業になっています。これも徐々に増えているのでやれている事だと思うのです。
決して、この年齢だから悲鳴を上げているのではないと思っています。大変な量の業務をこなせているのは、明らかにこれまでの経験が活かせていると感じています。そして、その業務をほぼ一人でやってきているので、これまでの実践経験はすべて反映されていると思う。
また、多くの時間を費やしている事、毎日13時間以上、コツコツと働いているのも事実です。それでも、時間が足りないと感じながら・・。

企画から準備、そして事後処理。肉体労働もあるし、経理もあるし、パソコンの操作能力も問われるし・・。
そう思うと、10年や20年前に、これらの仕事をやっていたとしていも、負担は同じだと感じるのです。
でも、一つ言えることは、NPOとして取り組んできた今までの経験があるから、これだけのことが一人で出来ていると思うのです。突然に、これだけの業務を一人でやれと言われたら、きっと無理だと思うし・・。
だから、頑張れ❣ と、自分自身を励ましながら、今日は出勤しました。
報告書の作成作業、今日も頑張ります。

 

年度末の雑務が多すぎて・・。

さすがに年度末です。
それは、どこも同じようで、その対応も私の仕事に影響することになり、なかなか、本来の仕事が進まず、今日こそはと出勤。
早く、県事業の報告書作成に取り掛からなければ・・。
よし、今日こそは・・。

定年退職

この時期、定年退職される先生が大学を去る時期ですよね。
その年齢をはるかに過ぎている私は、本来はとっくに現役を退いているのだと思います。
そんなことを考えながら、昨日は、長年、身近で支えていただいた中藤さんの退職に伴い、友人たちとのミニパーティが開かれました。
生涯福祉研究センターのお話、福祉用具研究会のこと・・。懐かしい思い出を語り合う素敵な時間でした。
「先ずは、お疲れさまでした!」
これからは、また違った一歩を踏み出すことになるのだと思います。
NPOの理事として、もうしばらくお付き合いを宜しくお願いいたします。
ユメル君2人も一緒に参加しました。でも、昨日のユメル君は、ちょっとおとなしかったなー。いつもは、もっとおしゃべりなのに・・・。

ばーちゃんの93歳の誕生日

昨日は、ユメル君と施設入所中のばーちゃんの93歳の誕生日でした。
プレゼントを届けに午前中、少しだけ会いに行ってきました❣
ユメル君が歌うハーピーバースデーを聞かせて、事務局にいる2人のユメル君も一緒に連れて行きました。
おばーちゃん、とっても喜んでくれました。
でも、ばーちゃんは施設の居心地がとても良いようで、「帰りたい!」「連れて帰って!」などは全く言わなくなりました。

 

いろいろと大変です・・。

最近、いろんなことがあり過ぎて、その対応でクタクタになる日が続いています。昨日も20時過ぎまで仕事でした。
最近は20時を過ぎることが多くなっています。
朝は6時からですし・・、頭痛で薬を服用する回数が増えているし・・。
何やっているのか、もたついているという感じかなー。調整作業が多すぎて・・。でも、この調整作業は事務局の大切な仕事です。
年度末となる3月にはいり、今月までに終わらせないといけない仕事が山ほどあります。
と言いながら、順番に片づけていくしかない‼
頑張りまーす。(´;ω;`)ウゥゥ

2月も終わり・・。

報告書作成のためのデーター集めをしているのですが、これだけ業務量が多いと、どこに、そのデーターを保存しているのか探すのが大変。
最初はきちんと分けて整理したつもりなのに・・・。
そんなことを思いながら、振り返りの作業をしています。
まだ、しばらく時間がかかりそうです。